こんにちは。


息子、6歳にしてようやく
自転車乗れるようになりました。




途中、本人のモチベーションが
超ダウンすることをうっかり
顔見知り程度の子に言われて
めげてましたが、突然できました!



だってたまにしか会わないのに
慣れない手つきで自転車押してたら
まだ乗れないんだね。
クスクス、赤ちゃんだねと



げーっ、嫌味な女子
ほっといてよ!!





遅いっちゃ遅いんだけど
意外に補助輪なしで乗れるまでに
練習した回数は少ないんです。




その秘密は



ストライダー




自転車教室
です。


{2DE45A7D-3151-4E76-B7EB-270E7B8E2AE9}

{E956DF10-53BE-442D-8DDF-8B2A8044E790}





2、3歳とかストライダー世代の
お子さんいらっしゃる方





補助輪つき自転車ではなく
ストライダー買うことをめっちゃ
オススメします!




これから自転車を教えるみなさんに
ストライダーが、なぜ有効なのか?




神宮自転車教室の情報&
なぜストライダーが有効か
記載します!

{F9EF2725-02D7-4898-B7C0-75794F551B85}






遡ること半年前のとある冬の寒い日
仲良し3人組親子で、神宮外苑自転車教室に
いきました。





この教室、無料なんですが



競輪協会のOBと思われるおじさんたちが
自転車の乗り方、スタンドのかけ方
ブレーキのかけ方、簡単な交通ルール
教えてくれます。


{94B13A2F-EED0-4346-9AEF-312A64040AEE}






で、説明聞いたら練習なんですが
最初から補助輪なし、ペダルなし
自転車に乗り、決められたコースを
グルグル回ります。





■両足で地面を蹴って
ある一定以上のスピードが出せること



■ある一定以上の時間
足が地面から浮いている状態が続くこと




■この状態でカーブで足をつかずに
バランス取れてるか



をおじさん達はチェックします。




おじさん達は、基準が厳しく
基準に満たなければいつまでも
時間内はひたすらトラックを
グルグル走らせます。



親は口だし禁止なので
ひたすら見守り。




で、おじさんチェックがクリアすると
ペダルをつけ、ペダルをつけて
走る方法のレクチャーを受け
ペダルつきで練習します!




おじさんいわく、ストライダー経験があると
スピード出すのと、足を浮いた状態に
慣れるのが早いとか言ってました。









3人で行ってペダルつけてもらえたのは
ストライダー経験がある息子だけ。






ストライダー経験がないと
バランス感覚つかむのに苦戦します!
それだけで、初回の練習は
終わることもあるようです。






ちなみに5歳から対象ですが
5歳で行くと
周りも同年代でやる気でます。




とても背が高いお友達は
小学生コースに回されて
やる気なくしてたので
背が高い子は5歳になって早めに
行った方がよいかも?







息子は初めての自転車教室で
練習開始1時間半くらいで
ペダルをつけてもらいました。





が、ペダルを漕ぐのがなかなか慣れず
午前中は終了。




おじさんに午後も練習するように
言われる。
お友達はペダルもつけてもらえなかったので
ランチ後は外苑内の公園へ。





息子はひとり、午後も必死で練習。
が、午後は風がつよく





午前中の疲れもあり
なかなかペダルつけてもらえず



やっとこさ後半
ペダルつけても合格レベルにならず
終了し、くやしくて大泣き…




たまにこれは見てましたが…


{AA00F1FE-91A9-46F7-B69A-F2161127B32A}

{913D8DA5-25F9-4D7F-A434-74A62E073F24}







しばらくやる気すらなく
半年たち、今日ちょろっと練習したら
できた!





これから自転車練習する方



両足で地面を蹴ってバランス取る
ことを意識しながら
ストライダーで慣れること。



片足ずつ、パタパタ漕ぐのはダメです。
足浮いてないから
バランス感覚がいまいちつかない。
足が浮いてることになれるようにしてください!





補助輪は最初からつけずに
練習することをオススメします!




ちなみに神宮の教室
何回もいかないとクリアできない子は
続出してるので、一回でできなくても
気にしなくていいと思います。




ホントおじさん達は妥協しない…
あのこだわり具合は競輪関係者ではないかと。