円山動物園に行ってきました。
北海道初の動物園であり、札幌市民のみならず道民みんなからも愛されています。
2日夜中爆食、3日朝食(苦笑)。
昼食。
スープカレー発祥と言われる老舗「木多郎」へ。
大変人気があり、常に満席・席の空き待ち状態。
私はチキン(骨なしチキン、ピーマン、ニンジン)辛さ4番、1,000円。
ごはんは半分夫へ、スープは結構な油に見えますがとてもさっぱりしています。
夫はかきたま(牡蠣4個の卵あえ、ニンジン、菜の花)辛さ1番、1,350円。
インドカレーに忠実なまま、日本人向けに食べやすく作っているという印象でした。美味しかったです。
さて、待望の円山動物園へ、私は多分25年ぶりくらい??
本当はここにはカバがいたのですが他界してしまい、今はペリカンが展示されていました(悲)。
ペンギン達はまったり。
キリン好き。
トラは暑いのかコンクリートの上でまったり。
ヒマラヤグマも暑くてお寝んね。
アライグマも渡り板から微動だにせず(可愛いからいい)。
シシオザル。尾の先がふさっとしていてライオンを連想させるんですって。
シロテナガザル。でも左のは黒くない??(笑)
クロザル。オチリがちょっと怖い。たてがみもふさふさ。
みんなのアイドル、コツメカワウソ。可愛い。
ここから爬虫類館へ!!私大好きなので興奮!!
ガビアルモドキ。最近ワニ革の何かって見なくないですか?
アルダブラゾウガメ。乗りたい。
オチリしか撮れなかったオマキトカゲ。しっぽ長い!!
サイイグアナ。イグアナって顔可愛いですよね。
オオアナコンダ。名前聞くだけで怖いやつなんですが顔が見えん。
ミズオオトカゲ。
ミドリニシキヘビ、こういう蛇を見ると良く自分で団子にならないなと思います。
トッケイヤモリ。アジアに多くいるようです。
コイチョウイボイモリ。なんか毒々しい(苦笑)。
コケガエル。いぼいぼちゃん。
この箸置きみたいなサイズの可愛いカエルはマダヤラドクガエル。可愛いくせに怖いやつ。
キオビヤドマガエル。見た目が激しい。
アイゾメヤドクガエル。見た目はこんなにきれいなのにやっぱり毒あるのね…。
頭しか見せてくれなかった…アズマヒキガエル。
なんかちょっと気持ち悪い??アンフューマ。
……ながくなってしまうので一度ここで。