お酒を飲まない日々が増えて、やっと胃腸機能が回復してきました。

 

少しずつ美味しくちゃんと食べられるようになってきています、良い傾向です。

 

 

 

今の私はもう過食嘔吐はまずありません。緩解したと考えてもいいのかな??

 

ホントこの一年でぐっと良くなったと思います、「摂食障害の改善と共に夫との関係もより良いものになった」と感じています。

 

考え方の変化なんでしょうね。

 

諦めずに食べ続けてきて良かったです。

 

 

 

6日。

 

超久しぶりに家中に掃除機をかけました。

 

あちこち隅っこに埃がフワフワしているのは知っていたのですが、調子が悪いと掃除はおろか、自分自身の身だしなみ(入浴、洗髪)も難しいので…コロコロもしっかりかけました。

 

私の髪がたくさん(泣)。

 

夫のワイシャツもアイロンかけられたし、料理もできたしいい日でした。

 

 

私食事。

 

朝からかなり寒くてプロテインを飲んだら身体がガクブル、お味噌汁で温まる。

 

お昼のお味噌汁は例によって高野豆腐入り。

 

 

夕食には野菜炒めと肉じゃがを作りました。

 

頂き物のアンデスという品種のジャガイモを使ったら、ほくほく過ぎて煮崩れました(苦笑)。

 

夕食後にミカン。

 

 

 

夫夕食。

 

肉じゃがとカボチャの甘煮の味がかぶっていますが、何も言わずに食べてくれるのはありがたや。

 

 

夫には柿も剥きました、うっかり置き過ぎて完熟を通り越してしまいました(汗)。

 

 

 

7日。

 

すごい寒風・強風の日で寒い!!

 

最近お酒を飲んでいないので、入眠剤マイスリーだけだと3~4時間で目が覚めてしまいます。

 

しっかり眠りたくて6日夜に久しぶりにデエビゴを飲んだのですが、やっぱり「だらーっと長く切れ味悪く重たい」「悪夢を見る」のがアレです(泣)。

 

結局、午前中と午後の大半をウトウト眠って過ごしてしまいました。

 

 

 

 

 

夜に夫に頼んで買い出し。

 

ドラッグストアの5% offクーポンが来ていたので、ここぞと足りなかった日用品を買い足しました。

 

夫がお菓子をたくさんかごに入れてきた!!(笑)

 

スーパーにも寄ったので全部で大袋4つ、それに私の炭酸水とお米も(お米、すごく値上がりしましたね…)。たくさんお金使ってしまいました。

 

 

 

私は自分の洋服やファッション小物はこざっばりしているならそれでいい、化粧水と乳液を除いてよほどじゃないと化粧はしないというタイプなんですが、「日常の食べ物や日用品の買い物で買い物欲求が満たされる」のです。

 

田舎在住なのもあり、ストック癖はなかなか治りません(汗)。

 

サラダ油やお醤油、砂糖、洗剤、ペーパー類、麺類、お米などはセールの時についつい買ってしまいます、2~4つ在庫していないと不安になるのです…。

 

 

買い物で遅くなったので夕食は残り物でささっと。

 

昨日の肉じゃがに、ホウレン草と卵の炒め物を追加。

 

 

夫も同様、昨日の時点で煮崩れていた肉じゃががさらに崩れて無残な盛り付けに(泣)。

 

 

後は夫に柿を剥きました。

 

 

明日も寒そうです、風がないとまだいいなぁ。