2歳の娘をもつ専業主婦です🍒
育児したり、家事したり、何気ない毎日の出来事をつづります✨
夜ご飯、大したものを作ってないのに、とにかく時間がかかります
本当に大したことないメイン、汁物、サラダだけでも1時間ぐらい、、、
YouTubeでは、30分でパパッと作っているのに、品数も多いし美味しそう![]()
なんでこんなに時間がかかるんだろうと考えて、思いついた解決策は、無理して何種類もの野菜を使おうと思わないこと
私は野菜が好きで、料理にいろいろな野菜をわりと大量に使います![]()
考えてみたら、料理をする上で、野菜を洗ったり、皮を剥いたり、切ったりという下処理に、かなりの時間を費やしていることに気づきました
ただ、野菜はなるべくたくさん食べたいので、種類は減らしても、量は減らさない
そもそもサラダは必ず作るので、無理にメインや副菜に、野菜を詰め込もうと思わなくてもいいのかもと思いました![]()
先日、副菜にレンコンだけを使ったバター炒めを作ったら、楽だし、速いし、美味しかったので、やはりコレだ
と確信しました![]()
今後はもう少し、気楽な気持ちで、ご飯作りをしていきたいです
