昨日は、お兄ちゃんの通ってるデイケアで

ハイキングがありました。

昼食は「お弁当持参」ということだったので、

張り切って作りました!!



$頑張りすぎないように、頑張ります。


巷で話題の(!?)いなりラックマ!



ネットで初めて見た時、その可愛さに

「な、何じゃこりゃー!(  ゚ ▽ ゚ ;) 」

と驚いたもんです。

でも我が家には小さい子供もいないし、

作る機会も無いなぁ…と思っていたので

お兄ちゃんが“弁当持参”と聞いて、

まっさきに「いなりラックマ」が浮かびました。



スーパーで売ってるいなり寿司用の

味付け油揚げを買うのも、なんだか簡単すぎて

つまらないので、

きちんとお揚げを煮るところから始めました。

中に詰めるゴハンも、ちらし寿司にして…

顔のパーツもカットして…



材料はそろったけど、一番の難関はやっぱり

「顔」!

これが簡単なようで、意外と難しかった。

あれだけたくさんのリラックマグッズを

持っているにもかかわらず…(笑)

いざ、作りなさいと言われるとできない!

まぁ、私自身の絵心の問題でしょうが…(^▽^;)



お母さんと一緒に試行錯誤しながら…

なんとか、完成しました。



そして、これはメイキング写真(笑)



$頑張りすぎないように、頑張ります。



揚げが上手く開かなかったり、

表情がイマイチだったり…ということで

選抜にあぶれてしまった“いなりら”達です。



見事お弁当箱に入ることができたのは

選抜総選挙の1位と2位に輝いた“いなりら”。

AKB48で言えば、大島優子と前田敦子で、

桶の中にいるのは3位の篠田麻里子…

といったところですかね(笑)



なんのこっちゃ…(・ω・)



他の利用者さんの中で、ここまでおバカな

お弁当を作ってきた人はいないようで…

(そりゃぁそうだ…)

帰りの送迎のときに「スゴいですね!」と

職員に褒めてもらって

「いえいえ…(・・。)ゞ」

なんて謙虚に答えていた私とお母さん。

でも心の中では

「だろう?」と、どや顔をしていたという…

なんとも“腹黒い”親子です(笑)

すいません…



次は施設対抗の運動会が控えているので、

また何か企む親子…。



ちなみに、お兄ちゃん本人も

とっても喜んでいたようなので(職員・談)

よかった、よかった…(´∀`)



あ、次のモチーフはこれかな!?


$頑張りすぎないように、頑張ります。

「え?」「ボクたちですか?」



$頑張りすぎないように、頑張ります。

「どうしましょうか?」
「食べられちゃうってことですよね?」




$頑張りすぎないように、頑張ります。

「ボクたちが食べられちゃう前に、」
「まずはボクたちがご飯を食べましょう。」





ペタしてね



考えておきます…