今日は新宿に用があり、夕方ごろに家を出ました。
タイトルにもある通り、
財布を忘れて出かけました!
一円もお金を持たずに都会のど真ん中を歩くのは
なんとも心細いもので…。
荷物でカバンの中がいっぱいになるのは
あまり好きではないので、
極力、軽めに…と心がけています。
私のカバンの中は大抵、
・手帳
・財布
・suica
・名刺入れ
・携帯2つ
この5アイテムです。
昨日も外出した際は、人に会うだけだったので
5アイテムが入るだけの小さな肩掛けの
カバンで大丈夫だったのだけど、
今日は打合せも兼ねていたから
書類やノートPCが入る仕事用のカバンに
チェンジしていきました。
乗り換えの電車を待っているとき、
ケータイを探そうと思ってカバンの中を
ゴソゴソと探していたら…
あれ?なんか…今日は…いつもと違う…
あぁっ!財布がない!
(°д°;)
落としたんじゃないよな…と焦って、
お母さんに電話して事態を話し、
私の部屋に行って、財布があるか無いかを
確かめてもらったら…
「あったよ。」との返事。
とりあえず、落としたんじゃなくて
忘れただけだから良かった…。
でも…
どこにも寄り道できない!
新宿で買い物をして帰ろうと思ってたのに。
朝からロクなものを食べてないから
美味しいものでも食べて帰ろうと思ってたのに。
ついてないなぁ(泣)
そうだ!suicaがあるじゃないか!
さっそくiPhoneでsuicaが使えるお店を検索。
その時いたのが“東新宿”。
主にコンビニと松屋(牛丼屋)。
わざわざ松屋に行かなくてもなぁ…。
他には…
紳士服のコナカ。
食べ物屋じゃねーし。
つーか、いずれにしても用事ないし。
“新宿”で探せばけっこうあったけど、
歩くには微妙に距離はあるし、寒いし、
されとてわざわざ電車で移動するほどの
ことでもないし。
ショボーン…(´・ω・`)
とした気持ちで、まっすぐ家に帰りました。
地元に着いて、改札を出る時に
チャージ金額を確認したら…
2,000円くらいしか入っていなかった。
家に着いて開口一番、お母さんに言われたこと。
「よう、サザエ!おかえり!」
財布を忘れて出かける人の代名詞、サザエさん。
はいはい、私はサザエでございまーす。
。。。(´д`lll)
そして、
「お財布ケータイは使えないの?」と言われて
ハッとしました。
そうだよ、こういう時のために使うんだな。
今まで「ケータイでお会計とか、どーなの?」って
思って敬遠していたけど…。
普段は使わなくても、サザエッた時のために
使えるようにしておこう!と
ココロに決めたのでした。
そして、お母さんから手渡されたもの。
鈴のついた、私の財布でした。
「鈴がついてるとわかりやすいわよ。」
とのこと。でも、
財布に鈴とか…奥様仕様じゃねーか!
こんなもん、恥ずかしくてヤダ!
と反発したら…
「じゃぁ、忘れるなっ!!」と
一喝されてしまいました。。。
うちのフネさんは、コワいです。。。

「出かける前は、」
「落ち着いてくださいね。」
タイトルにもある通り、
財布を忘れて出かけました!
一円もお金を持たずに都会のど真ん中を歩くのは
なんとも心細いもので…。
荷物でカバンの中がいっぱいになるのは
あまり好きではないので、
極力、軽めに…と心がけています。
私のカバンの中は大抵、
・手帳
・財布
・suica
・名刺入れ
・携帯2つ
この5アイテムです。
昨日も外出した際は、人に会うだけだったので
5アイテムが入るだけの小さな肩掛けの
カバンで大丈夫だったのだけど、
今日は打合せも兼ねていたから
書類やノートPCが入る仕事用のカバンに
チェンジしていきました。
乗り換えの電車を待っているとき、
ケータイを探そうと思ってカバンの中を
ゴソゴソと探していたら…
あれ?なんか…今日は…いつもと違う…
あぁっ!財布がない!
(°д°;)
落としたんじゃないよな…と焦って、
お母さんに電話して事態を話し、
私の部屋に行って、財布があるか無いかを
確かめてもらったら…
「あったよ。」との返事。
とりあえず、落としたんじゃなくて
忘れただけだから良かった…。
でも…
どこにも寄り道できない!
新宿で買い物をして帰ろうと思ってたのに。
朝からロクなものを食べてないから
美味しいものでも食べて帰ろうと思ってたのに。
ついてないなぁ(泣)
そうだ!suicaがあるじゃないか!
さっそくiPhoneでsuicaが使えるお店を検索。
その時いたのが“東新宿”。
主にコンビニと松屋(牛丼屋)。
わざわざ松屋に行かなくてもなぁ…。
他には…
紳士服のコナカ。
食べ物屋じゃねーし。
つーか、いずれにしても用事ないし。
“新宿”で探せばけっこうあったけど、
歩くには微妙に距離はあるし、寒いし、
されとてわざわざ電車で移動するほどの
ことでもないし。
ショボーン…(´・ω・`)
とした気持ちで、まっすぐ家に帰りました。
地元に着いて、改札を出る時に
チャージ金額を確認したら…
2,000円くらいしか入っていなかった。
家に着いて開口一番、お母さんに言われたこと。
「よう、サザエ!おかえり!」
財布を忘れて出かける人の代名詞、サザエさん。
はいはい、私はサザエでございまーす。
。。。(´д`lll)
そして、
「お財布ケータイは使えないの?」と言われて
ハッとしました。
そうだよ、こういう時のために使うんだな。
今まで「ケータイでお会計とか、どーなの?」って
思って敬遠していたけど…。
普段は使わなくても、サザエッた時のために
使えるようにしておこう!と
ココロに決めたのでした。
そして、お母さんから手渡されたもの。
鈴のついた、私の財布でした。
「鈴がついてるとわかりやすいわよ。」
とのこと。でも、
財布に鈴とか…奥様仕様じゃねーか!
こんなもん、恥ずかしくてヤダ!
と反発したら…
「じゃぁ、忘れるなっ!!」と
一喝されてしまいました。。。
うちのフネさんは、コワいです。。。

「出かける前は、」
「落ち着いてくださいね。」