先日、我が家に

新しい洗濯機がやってきました。



$頑張りすぎないように、頑張ります。



前の洗濯機が壊れてしまって

再起不能…というわけじゃ

なかったんだけど、

あまりにも老朽化していたことと、

あとは、やっぱり…

お母さんが日々使うものなので、

使い勝手の良いものを使って

少しでも家事を楽にしてあげたいなぁ、

という思いから、

思い切って買いました!!!



「私からのクリスマスプレゼント!」

と、エラそうに言い放ったものの…

すかさず、お母さんから

「自分のパンツくらい
 自分で洗いなさいよ!」


と、反撃が。



我が家に新しい機械モノが来ると、

一切、触ろうとしないお母さん。

でも、他の家電やパソコンならまだしも…

洗濯機は彼女の“仕事道具”ですから。

覚えてもらわないと…。

。(´д`lll)



取説を読んで、自力で覚えてくれと言って

その場を離れて一時間。



今度の洗濯機は「静音設計」っていう

話しだったから、

“ほぉ、静かなんだねぇ”なんて思って

下の部屋に行ってみると…



まだ取説読んでる…

( ̄ー ̄;




挙げ句、



「わかんないから、やって。」



えぇ~!?

ハナから私にやらせる気でいただろ?



「あんたがやってみて、
 覚えてから私に教えて。」




出た!いつもそうだよ!!

でも、私がパパッと操作して説明すると

「教え方が下手!」って文句つけるし…

いつもケンカになる。

それがわかってるから、

自分で勉強してほしかったのに。



このことを伝えると、今度は



「歳とると、億劫なんもん。
 しょうがないじゃん!
 ババァなんだから!!」




と開き直ってきた…。



いつも私が「クソババァ!」とか

「もう歳なんだから!」っていうと

決まって怒るくせにさっ! ゛(`ヘ´#)



文句言っても洗濯は終わらないので、

仕方なく私が「初・洗濯」しました。



なんだかんだで、お母さんとは逆に

新しい家電好きな私(笑)

全自動洗濯機なのに…

30分くらいずっと、

洗濯機にへばりついてました(笑)



$頑張りすぎないように、頑張ります。

$頑張りすぎないように、頑張ります。

$頑張りすぎないように、頑張ります。

$頑張りすぎないように、頑張ります。

$頑張りすぎないように、頑張ります。



洗濯機ばかりを「激写!」

洗っているところを「激写!」

そう、私は…話題の

「洗浄カメラマン」です。





$頑張りすぎないように、頑張ります。






ペタしてね

「今日のオチは…かなり厳しいですね。」
「戦場よりも、…厳しいですね。」




あ、そうそう。

配送のお兄さんが、

中川家の礼二にそっくりで。

セッティング中、笑いをこらえるのが

とってもつらかった…( ´艸`)


$頑張りすぎないように、頑張ります。