朝からイラッと来ています。

゛(`ヘ´#)

何に?って、アホな代理店にです…。



自分らのフィールド外の仕事を受注してきて、

「うちではわからないから、

 チカラを貸してください。」と

頼まれたのは、今年の初め頃。



一旦、春に納品が終わってるので、

制作費一式は夏頃に請求&秋頃に入金済み。

web制作だったので、

公開後もメンテナンスなどでちょくちょく

関わってきてはいました。



年が明けたら、もうじき1年になるので、

次年度に向けての提案を…ということで、

代理店がクライアントに話をしているらしく

またこちらも協力することになりました。



ただ・・・

こちらが出した見積りに

法外ともいえる利益を上乗せして、

「お客に出す見積りを作ったのですが、

 これで大丈夫でしょうか?」と…

何の臆面も無く連絡してきた!

いや、連絡してきやがった!!



いわゆる“下代”の見積りを出した下請けの人間に、

そっちの利益を乗せた“上代”が記されてる

見積書を見せること自体、どうかしてるよ。



何の苦労もしないで儲けようとしている…

その魂胆が丸見えで…

一気にモチベーションが下がりました。

てゆーか、元々高くもないので…(笑)

さらに下がって、地面に突き刺さってます。



代理店の担当者は、私よりも歳が上で

むしろ親に近いくらいの人…。

けして“ペーペーの若造”がやってるんじゃ

ないんですよ!!



曰く、

「わからないから…監修をお願いします。」

ということらしいのだが…



あきらかに“乗せ過ぎ”なうえに、

そもそもの算出方法が間違っていて…

なんともツッコミどころ満載の見積り。



こっちは「単価」で出したものを

向こうは「一式」として書いている。



あぁ、いいですよ。

別にいいけどさ。

ただ、私は「単価」のつもりで

そっちに見積り出してるんだからさ。

私は私の算出方法で請求するよ。

すると、場合によってはあなたの方が

ウン十万も損することになるけど!?



「わからない」というから、

私は見積りを出すと同時に、

事前に算出根拠や詳細を説明しているのに。

「あぁ、だいたいわかりました。」

と言って、話半分できちんと聞かない

そっちが悪いでしょう?



わかんないなら、仕事とってくるなよ!

“人の褌で相撲をとる”的な浅ましい考えが

そもそも腹が立つ!!



別に、全ての代理店のやりかたに

不満があるわけじゃない。

私が納得いかないのは、

理解していない人間が、何の苦労もせずに

美味しい汁を吸おうとしているところ。

都合のいい時は手をこすり合わせて

「お願いします…」と寄ってきて、

でも報酬は「下請け金額」しかもらえない。



納得いかねー!



年頭に仕事した時も、同じようなことで

随分振り回されました。。。

あの悪夢が再び 。(´д`lll) あぁ



ところで・・・今日のタイトル。



フランス語で「S'il vous plait.(シルブプレ)」とは

「教えてください。」という意味。



「シルブプレ」と相手が言ってきたのだから、

私はいっそのこと、フランス語風に発音して

「シルカボケ」と答えてやりたい。





そう・・・


知るか!ボケ!!


ってことね。




そのくらい言わないと、

腹の虫がおさまんない。

あぁー!おさまんない!



ヾ(。`Д´。)ノウォーッ!!!!!!!!!!!!!!!!

吉田栄作か。(←古)




以上、辞書にはけっして載っていない

chihuahuaのおフランス語講座でした。






ペタしてね

「ねぇねはお腹に虫がいるそうです。」

「ボクたちの先生に診てもらった方が
 いいですね。」