$頑張りすぎないように、頑張ります。-2009111114560000.jpg

今日は、そんな日らしいねー。

全然そんなこと関係なしに、

食べてました。

女子だけど、メンズポッキーが好き(笑)



今日はいろんな記念日らしい。

朝からラジオで言ってた。

ウィキでも調べたら、たくさんあったよ。



●鮭の日
「鮭」という漢字は、魚へんに
「十一十一」と書くことに由来するとか。

なんか、昔の人が考えそうな由来だな(笑)



あとは、



●きりたんぽの日
「1111」が、いろりで焼いている
きりたんぽに見えることに由来、とか。


●もやしの日
「1111」が、もやしを4本並べたように
見えることに由来、とか。


●配線器具の日
コンセントの差込口の形状が
「1111」に見えることに由来、とか。


●ライターの日
一般的な細長いライターを並べると
「1111」に見えることに由来、とか。


●煙突の日
「1111」が、煙突が4本立っている
ように見えることに由来、とか。


●コピーライターの日
「1111」が鉛筆が、並んだように
見えることに由来、とか。


●靴下の日
靴下を2足並べた時の形が
「1111」に見えることに由来、とか。



ちょ、ちょっと待って。

「1」が4つ並んでれば

何でもいいんじゃねーか?(笑)



あと、

「そりゃぁちょっと、無理があるだろう」

的な記念日は・・・



●磁気の日
磁石のN極 (+) とS極 (-) を
「十一」に見立てたことに由来、とか。


●ピーナッツの日
ピーナッツが「畑の土」と呼ばれている
ところの「土」を分解すると
「十一」となることに由来、とか。



なんでもアリになってるよ(笑)

だれがこの暴走を止めるのさ。

人間て、記念日好きだね。



付き合ってて“重い”女子かよ!(笑)



「今日ははじめてデートした記念日。」

「今日ははじめてチューした記念日。」

「今日は、付き合い始めてからはじめて・・・・・」



この先は、妄想が入るのでやめておきますね(笑)



私は、カレとの記念日はいちいち覚えていない

淡白な女子ですが・・・、

芸能人の誕生日を覚えてるのは、得意(笑)

林家ペーの足下にはおよばないけどね。




ペタしてね