フリーになったばかりの頃、

「宣伝会議」という会社が主宰・運営している

「アートディレクター養成講座」というのを

受講したことがある。

押しも押されぬ有名なアートディレクターを

講師に迎えて、ありがたーいお話を聞く…

という、豪華な講座。



その分、受講料も高かったけど…(笑)



デザイナーや広告業界の人なら誰でも憧れる、

雑誌やメディアで見たことのある“巨匠”を

間近で見れるという、垂涎モノの講座だったなぁ。



あの頃は(と言っても5年前!?)

自身の仕事も、そして時代も

まだまだ「紙媒体」メインだったけど、

この数年で、急速にwebが普及して、

技術も進化して、需要も増えて、

何もかもが変わった。



現にこんな小さな私でさえ、

仕事が「紙」から「web」にと

シフトチェンジしているくらいだから。



時代やニーズも変われば

仕事内容も変わってくるわけで、

自ずと興味を抱くものも変化してくる。



以前受講した履歴から、未だに

「宣伝会議」からのダイレクトメール届く。

昨日届いたそれは、

「Webディレクション講座」の告知だった。



一線で活躍している方々が講師をしてくださる、

AD養成講座の時と同様、

私の中のちょっとした“ミーハーなココロ”が

疼きだした(笑)



さて、気になる受講料。

けして払えない額ではないけど、

でも、同じ“仕事に対する投資”ならば

他の使い道があるかも?と、

ちょっと躊躇してしまう、微妙な金額。



投資ばっかりして、儲からなかったら

意味ないよね・・・

株で失敗・・・てゆーか、

ギャンブルみたいなものか?

“賭け”と、いう意味も含めれば(笑)



パンフレットをダウンロードして、

穴があくほど読んでるけど・・・



あぁ。(-"-;A

お金がかかることばっかりだな。

まぁ、首が回らないほどじゃないけどね。



実際、スゲー肩凝りだけどさ(・_・;)

意味、違うよって。


ペタしてね