ビールなら「冬物語」、
発泡酒なら、これが冬の定番に
なりつつあります。
白麒麟。
毎年変わるパッケージも注目。
今年はホワイトベースですか。

この前、ちょっとお酒を控えていた時に、
ノンアルコールの、いわゆる
「ビールテイスト」の飲み物を飲んだけど、
あれは、多分、一生飲まないと思う(笑)
私の口には合いませんでした・・・(;^_^A
ちょっとでも味を味わいたい・・という
ビールに対する未練みたいな気持ちから
飲んでみたけれど、
本物の味を知ってる人には・・ちょっと・・
という感じでした~。
発泡酒も、まだまだビールが主流の頃は
「こんなもん、ビールの偽物じゃんか!」
って思ってたけど、今は圧倒的なシェアが
あるもんね・・・。価格と味とのせめぎ合い、
みたいな。あ、あとカロリーも(笑)
そうそう、コンビニ限定で
缶入りのハイボールが発売されたけど、
案の定、味が薄かった・・・(笑)
やっぱ、ハイボールは小雪が作ってくれないと、
じゃなくって、自分で作らないと、ね(笑)
これから日本酒が美味しくなってきますな。
夏にいただく冷酒もいいけど、
こたつに入っていただく熱燗もいいもんです。
カラダが資本だし、仕事ができるように
健康でいなきゃ・・っていうよりは、
美味しくお酒が呑めるように
健康でいなくっちゃ!という方が、
私の中では90%くらい占めています(笑)

発泡酒なら、これが冬の定番に
なりつつあります。
白麒麟。
毎年変わるパッケージも注目。
今年はホワイトベースですか。

この前、ちょっとお酒を控えていた時に、
ノンアルコールの、いわゆる
「ビールテイスト」の飲み物を飲んだけど、
あれは、多分、一生飲まないと思う(笑)
私の口には合いませんでした・・・(;^_^A
ちょっとでも味を味わいたい・・という
ビールに対する未練みたいな気持ちから
飲んでみたけれど、
本物の味を知ってる人には・・ちょっと・・
という感じでした~。
発泡酒も、まだまだビールが主流の頃は
「こんなもん、ビールの偽物じゃんか!」
って思ってたけど、今は圧倒的なシェアが
あるもんね・・・。価格と味とのせめぎ合い、
みたいな。あ、あとカロリーも(笑)
そうそう、コンビニ限定で
缶入りのハイボールが発売されたけど、
案の定、味が薄かった・・・(笑)
やっぱ、ハイボールは小雪が作ってくれないと、
じゃなくって、自分で作らないと、ね(笑)
これから日本酒が美味しくなってきますな。
夏にいただく冷酒もいいけど、
こたつに入っていただく熱燗もいいもんです。
カラダが資本だし、仕事ができるように
健康でいなきゃ・・っていうよりは、
美味しくお酒が呑めるように
健康でいなくっちゃ!という方が、
私の中では90%くらい占めています(笑)
