web制作。
いつもだったら、自分でデザインして
コーディングをパートナーさんに
お願いするパターンが99%だったけど。
今回は、そういった経費が使えるほど
予算も無い案件なので・・・
自分で試行錯誤しながらコーディングを。
ゼロから・・と言うよりは
実は、ある程度組んである「テンプレート」を
カスタマイズしてるんだけど・・
それはそれで、また難しい・・・ ( ̄^ ̄)
「ここ、こうしたいんだよなぁ~」と
思うところが出て来ると、
前の案件のCSSを参照しながら・・とか
ネットで検索してみたり・・とか
あの手この手で、切り貼り状態(笑)
でも、今、この壁を乗り越えれば
確実に自分が成長するような、
そんな気がする・・・。
と、自分にいい聞かせながら頑張っています。
本当は、スクールに通って
ガッツリ勉強しようかな?とも
一時期は真剣に考えたけど。
事務所借りるのにお金かかるし、
必要なものを揃えたりと、
何かとお金が必要になったので
スクールは、一旦見送りました。
でも、自己流で覚えちゃったばっかりに
間違ったものを間違っていると気づかないまま
進めていってしまうのも、また
軌道修正するのが面倒なので、
傷が深くならないうちに、
然るべき人からきちんと指導してもらわないとな・・
とは思ってます。
はぁ・・・
なんだかんだで、
世の中、金
よねぇー・・・
使うのも、稼ぐのも・・(笑)

いつもだったら、自分でデザインして
コーディングをパートナーさんに
お願いするパターンが99%だったけど。
今回は、そういった経費が使えるほど
予算も無い案件なので・・・
自分で試行錯誤しながらコーディングを。
ゼロから・・と言うよりは
実は、ある程度組んである「テンプレート」を
カスタマイズしてるんだけど・・
それはそれで、また難しい・・・ ( ̄^ ̄)
「ここ、こうしたいんだよなぁ~」と
思うところが出て来ると、
前の案件のCSSを参照しながら・・とか
ネットで検索してみたり・・とか
あの手この手で、切り貼り状態(笑)
でも、今、この壁を乗り越えれば
確実に自分が成長するような、
そんな気がする・・・。
と、自分にいい聞かせながら頑張っています。
本当は、スクールに通って
ガッツリ勉強しようかな?とも
一時期は真剣に考えたけど。
事務所借りるのにお金かかるし、
必要なものを揃えたりと、
何かとお金が必要になったので
スクールは、一旦見送りました。
でも、自己流で覚えちゃったばっかりに
間違ったものを間違っていると気づかないまま
進めていってしまうのも、また
軌道修正するのが面倒なので、
傷が深くならないうちに、
然るべき人からきちんと指導してもらわないとな・・
とは思ってます。
はぁ・・・
なんだかんだで、
世の中、金


使うのも、稼ぐのも・・(笑)
