夕べ、NHKで矢沢永吉の番組があった。
もしかしたら見れないかも・・と思っていたので
録画しておいた。
仕事から帰って、一杯やりながら、見た。
今年、還暦を迎える永ちゃん。
生き様が、カッコいい。
永ちゃんの歌で、好きな歌はたくさんある。
夜、仕事をしながら
テンション下がってきた時に聴く
「Rock'n Roll(読みは”ロケンロー”)」な歌(笑)。
いいことがあった時に聴く歌。
自分を励ますために聴く歌。
好きな人を想いながら聴く歌。
etc・・・
今日は・・・どんな気分だろうか。
自分を励ますために聴く歌、かな?
落ち込んでるとか、別にそういう訳じゃないけど。
自分を奮い立たせたい、そんな気分。
「もうひとりの俺」 矢沢永吉
夜更けにひとりで 思い出す 今も
何の不安もなかったあの頃
大事なことさえ 置き去りにしてきた
自分を俺は 恨まないけれど
もう一度 光の道を駆け抜け
お前に逢いたい・・。
学生の時は、今のような人生を送るなんて
夢にも思っていなかった。
漠然と、ただただ漠然と、
人並みの平凡な人生を歩むものだと思ってた。
毎日、友達と先生のものまねしたり、
アホなこと言って周囲を笑わせたり、
課題の制作に没頭したり・・
アイドルちゃんのことばっかり考えてたり(笑)
(あれ?勉強は?(笑))
家族のこととか。
親に先立たれたら、兄貴と二人で生きていく、
いや、もしかしたら兄貴が先に天に召されれば
母親の心のケアを、どうすればいいものか・・。
それで自分の将来がどう変化していくのか。
考えているようで、今ほど深くは考えていなかったな。
時空を超えて、
屈託のない笑顔で心の底から笑っていられた
あの頃の自分に、もう一度逢いたいです。
それで、教えてあげられるなら
教えてあげたいこともあるし、
やり直せるなら
やり直したいこともある。
本当は就きたかった職業もある。
けど、家庭の事情もあって、志半ばにして挫折した。
今は今で、今の仕事は天職だと思っているけど、
ふと、「あのころ諦めなければ・・・」という思いは
何年経っても、未だ消えない。
いつも読んでるblogに、
私の等身大の思いや気持ちを
まるで代弁してくれるかのようなことが書いてあった。
その彼女曰く、
私はずっとなりたい自分を思い描いています。
願えば叶う。と言いますけど
願うだけじゃ叶わないんですよね。
自分が動いたことで
周りが助けてくれたり
新たな出会いが生まれたり・・
後ろを振り返ることは悪いことじゃないけど、
それに引きずられて前に進めないことは
良くないことだと思う。
懐古はするけど、あくまで、これから前に進むために
昔の自分を思い出して、それを糧にする・・・。
今日は、いろんな人の生き様や考え方を、
TV、blog、書籍、様々なメディアから吸収できた。
そして仕事を通じてリアルに会った人からも。
夢は、自分で叶えるもの? それは、
いかにも「頑張ってます」って
わかりやすく努力するんじゃなくて、
叶えるためなら、
自然に自分がアクションを起こしていて
気づけば、叶っている・・・。
だから、
「願えば(努力をしなくても)叶う」訳じゃないんだな、と。
遠回りしても、少々損をしても、
自分の夢やビジョンは常にしっかりと持ち続けられる、
そんな人間でありたいと思います。
さて、これから「いい夢」見るために、
床につきます(笑)
こっちで見る「夢」くらいは、
せめて心地のいいものを見たいです。
どうせ、「夢」なんだから・・・。

もしかしたら見れないかも・・と思っていたので
録画しておいた。
仕事から帰って、一杯やりながら、見た。
今年、還暦を迎える永ちゃん。
生き様が、カッコいい。
永ちゃんの歌で、好きな歌はたくさんある。
夜、仕事をしながら
テンション下がってきた時に聴く
「Rock'n Roll(読みは”ロケンロー”)」な歌(笑)。
いいことがあった時に聴く歌。
自分を励ますために聴く歌。
好きな人を想いながら聴く歌。
etc・・・
今日は・・・どんな気分だろうか。
自分を励ますために聴く歌、かな?
落ち込んでるとか、別にそういう訳じゃないけど。
自分を奮い立たせたい、そんな気分。
「もうひとりの俺」 矢沢永吉
夜更けにひとりで 思い出す 今も
何の不安もなかったあの頃
大事なことさえ 置き去りにしてきた
自分を俺は 恨まないけれど
もう一度 光の道を駆け抜け
お前に逢いたい・・。
学生の時は、今のような人生を送るなんて
夢にも思っていなかった。
漠然と、ただただ漠然と、
人並みの平凡な人生を歩むものだと思ってた。
毎日、友達と先生のものまねしたり、
アホなこと言って周囲を笑わせたり、
課題の制作に没頭したり・・
アイドルちゃんのことばっかり考えてたり(笑)
(あれ?勉強は?(笑))
家族のこととか。
親に先立たれたら、兄貴と二人で生きていく、
いや、もしかしたら兄貴が先に天に召されれば
母親の心のケアを、どうすればいいものか・・。
それで自分の将来がどう変化していくのか。
考えているようで、今ほど深くは考えていなかったな。
時空を超えて、
屈託のない笑顔で心の底から笑っていられた
あの頃の自分に、もう一度逢いたいです。
それで、教えてあげられるなら
教えてあげたいこともあるし、
やり直せるなら
やり直したいこともある。
本当は就きたかった職業もある。
けど、家庭の事情もあって、志半ばにして挫折した。
今は今で、今の仕事は天職だと思っているけど、
ふと、「あのころ諦めなければ・・・」という思いは
何年経っても、未だ消えない。
いつも読んでるblogに、
私の等身大の思いや気持ちを
まるで代弁してくれるかのようなことが書いてあった。
その彼女曰く、
私はずっとなりたい自分を思い描いています。
願えば叶う。と言いますけど
願うだけじゃ叶わないんですよね。
自分が動いたことで
周りが助けてくれたり
新たな出会いが生まれたり・・
後ろを振り返ることは悪いことじゃないけど、
それに引きずられて前に進めないことは
良くないことだと思う。
懐古はするけど、あくまで、これから前に進むために
昔の自分を思い出して、それを糧にする・・・。
今日は、いろんな人の生き様や考え方を、
TV、blog、書籍、様々なメディアから吸収できた。
そして仕事を通じてリアルに会った人からも。
夢は、自分で叶えるもの? それは、
いかにも「頑張ってます」って
わかりやすく努力するんじゃなくて、
叶えるためなら、
自然に自分がアクションを起こしていて
気づけば、叶っている・・・。
だから、
「願えば(努力をしなくても)叶う」訳じゃないんだな、と。
遠回りしても、少々損をしても、
自分の夢やビジョンは常にしっかりと持ち続けられる、
そんな人間でありたいと思います。
さて、これから「いい夢」見るために、
床につきます(笑)
こっちで見る「夢」くらいは、
せめて心地のいいものを見たいです。
どうせ、「夢」なんだから・・・。
