積ん読」もたくさんありますが・・・(;^_^A

最近読んだ本、&読みかけの本をご紹介。

まずは、ついおとといくらい購入。



頑張りすぎないように、頑張ります。

秋元康氏の「企画脳


まだ読み始めたばかりだけど。

なんてたって、秋元氏と言えば

小学生の頃から馴染みのある方なので(笑)

おニャン子クラブの件では大変お世話になりました~(爆)

芸能界とか、ギョーカイ人に憧れる

若者を生み出した仕掛人と言っても

過言ではないでしょう。

多分に漏れず、私もその一人なので(笑)

時は流れ・・今やAKB48ですか。

どうせみんな誰でも同じような「ビジネス成功術」を

執筆しているならば、自分にとって一番親近感がある方の

著書の方が、入り込めますな。

それも、氏はただの名もなき人じゃなくて、

きちんとした実績も数多くある人だし。



いきなり冒頭から

「根拠のない自信を持てるか」という問いかけで始まる。

じゃんけんを例にして、

「じゃんけんに必勝法など、ない」と。

だから、「自分はじゃんけんが弱い」と

思い込むのは間違いで、だったら逆に

「自分はじゃんけんが強いんだ!」という、

根拠のない自信を持つことが大事だと。



できもしないことを「出来ます!」と言い切るのは

ただの「はったり」や「嘘」だけど、

自分を奮い立たせるための「思い込み」・・

いわゆる、マインドコントロール的なものは

確かにモチベーションを上げるうえで、重要なことかも。

それを身近な「じゃんけん」に例えて説明されれば

なるほど・・と納得してしまった。



本文の感想は、読み終えた後日に・・(*^▽^*)



ペタしてね