ダンブーさんたちの楽しみ。
1日3回のゴハン。
朝と、夕方と、夜。
ダンディさんが子犬のとき、
低血糖気味で発作をよく起こすことがあったので
獣医さんから
「空腹な時間をなるべく作らないように」
と言われ、以来5年間、
1日の分量を3回にわけて食べさせてました。
(こう見えても)もうオトナなので、
低血糖による発作は起こさないけれど
でも、ゴハンのサイクルは
1日3回で定着しちゃいました。

体内時計ってスゴい!
ちゃんと時間になると「ゴハンくれ~」と
足下で騒ぎだす(笑)
たまに、
私の仕事の都合とか、起きた時間とかによって
朝ゴハンのタイミングが明らかに「昼時間」でも
ちゃんと夕方になると「ゴハンくれ~」と
足下で騒ぎだすんだよ、これが(笑)
まだ食べてから3時間くらいしか経ってなくても
時間が来ると、「ゴハンくれ~」と
足下で騒ぎだすんだよ、これまた不思議なことに(笑)
もしかして時計が読めるんじゃないか?
とさえ思ってしまうほど・・
人間の私なんかより、
全然規則正しい生活送ってるし。
時間も守るし(笑)
偉いね。
まぁ、世話してるのは私だけど。
犬の生活のリズムは整ってるのに、
自分の生活のリズムを正せない・・。
ん?犬、以下?ワタシ???

1日3回のゴハン。
朝と、夕方と、夜。
ダンディさんが子犬のとき、
低血糖気味で発作をよく起こすことがあったので
獣医さんから
「空腹な時間をなるべく作らないように」
と言われ、以来5年間、
1日の分量を3回にわけて食べさせてました。
(こう見えても)もうオトナなので、
低血糖による発作は起こさないけれど
でも、ゴハンのサイクルは
1日3回で定着しちゃいました。

体内時計ってスゴい!
ちゃんと時間になると「ゴハンくれ~」と
足下で騒ぎだす(笑)
たまに、
私の仕事の都合とか、起きた時間とかによって
朝ゴハンのタイミングが明らかに「昼時間」でも
ちゃんと夕方になると「ゴハンくれ~」と
足下で騒ぎだすんだよ、これが(笑)
まだ食べてから3時間くらいしか経ってなくても
時間が来ると、「ゴハンくれ~」と
足下で騒ぎだすんだよ、これまた不思議なことに(笑)
もしかして時計が読めるんじゃないか?
とさえ思ってしまうほど・・
人間の私なんかより、
全然規則正しい生活送ってるし。
時間も守るし(笑)
偉いね。
まぁ、世話してるのは私だけど。
犬の生活のリズムは整ってるのに、
自分の生活のリズムを正せない・・。
ん?犬、以下?ワタシ???
