昨日は朝にblog書いてから
一度も更新しなかった。
敢えて、そうしてみた。
たまにはいいかな?と、思いつきでだけど。
元々、ガス抜きに・・と思って
始めたblog。
ガス、抜き過ぎやろ。
と、自分に突っ込み入れてみた(笑)
今、仕事も佳境に入ってきたものもあれば、
「一緒に協力してもらえませんか?」とか
「ぜひ御社にお願いします。」とか
去年蒔いた種が、ようやく芽を出し始めたものもある。
実は今週のアタマくらいに、
メンタル的に一度ぶっ壊れた。
トイレにこもりっぱなしで、
変な話、上から、下から・・・
プレッシャーに弱い自分が
本当に嫌いだった。
トイレですすり泣いてる音が聞こえたのか、
明け方に母親を起こしてしまったほどで。
てっきり怒られるのかと思っていたら、
彼女は怒ることも無く、終始やさしい口調で
叱咤激励してくれた。
余計に自分が情けなく思えたけど、
でも、おかげでリセットできた。
ほんとに、精神的なものって大きく左右するんだなと。
溜め込んでいた心の膿を出したことで
スーっと、楽になった。
それで今週はなんとか乗り越えられたのかも。
人生楽なことばかりじゃないけど、
波があるからこそ、人生なんだと思う。
波がなく、おだやかで、静まり返った人生なんて
きっと窮屈なんだろうな。
いつもクソババァ!と思っていても・・
逆を返せば、私も同じようなことで
彼女を悩ませているんだよね。
彼女が時折、私にぶつける理不尽なことも、
受け止めてあげないといけないのかな。
そうやって助け合いながら、
いろんな波を乗り越えて生きていくのが
生きていることの「醍醐味」。
私は五体満足に生まれたけど、
ごく身近に五体不満足な家族がいる。
兄貴と自分とを比べて悦に入る気持ちなど
毛頭ない。これは、ホント。
むしろ、経験しようと思っても
自分で作り出せるような環境や状況ではないのだから
これもまた、考えようによっては
ある意味、ラッキーなのかも。
自分が生きていく過程で
自分にとって不利なことがあると、
両親の不仲や、兄がこうだから・・と
他人を責め続けてばかりだったけど、
違うんだ、そうじゃないんだ、って。
大人になるにつれて、そう思えるようになった。
仕事で独立することを決心したことだって
遡れば、家庭環境が私をそうさせた。
別に強制的にさせられたわけじゃなくって、
よくよく考えれば、自分で決めたことだし。
だから、甘えていられないね。
特に、母親には。
甘えさせてくれるときは素直に甘えようと思うけど、
自分から甘えちゃいけない。
この前「絶不調」だった私に
付き合ってくれた彼女を思い出して、
誓おう。もう、余計な心配はかけません。と。
でもそれでまた頑張りすぎてプレッシャーに
押しつぶされては元も子もないので、
器用に生きる生き方を会得して、
「頑張りすぎないこと」を頑張るように。
そうします。
さてと、朝9時までに仕事片付けます。
J-Wave、いい曲が流れています・・・。

一度も更新しなかった。
敢えて、そうしてみた。
たまにはいいかな?と、思いつきでだけど。
元々、ガス抜きに・・と思って
始めたblog。
ガス、抜き過ぎやろ。
と、自分に突っ込み入れてみた(笑)
今、仕事も佳境に入ってきたものもあれば、
「一緒に協力してもらえませんか?」とか
「ぜひ御社にお願いします。」とか
去年蒔いた種が、ようやく芽を出し始めたものもある。
実は今週のアタマくらいに、
メンタル的に一度ぶっ壊れた。
トイレにこもりっぱなしで、
変な話、上から、下から・・・
プレッシャーに弱い自分が
本当に嫌いだった。
トイレですすり泣いてる音が聞こえたのか、
明け方に母親を起こしてしまったほどで。
てっきり怒られるのかと思っていたら、
彼女は怒ることも無く、終始やさしい口調で
叱咤激励してくれた。
余計に自分が情けなく思えたけど、
でも、おかげでリセットできた。
ほんとに、精神的なものって大きく左右するんだなと。
溜め込んでいた心の膿を出したことで
スーっと、楽になった。
それで今週はなんとか乗り越えられたのかも。
人生楽なことばかりじゃないけど、
波があるからこそ、人生なんだと思う。
波がなく、おだやかで、静まり返った人生なんて
きっと窮屈なんだろうな。
いつもクソババァ!と思っていても・・
逆を返せば、私も同じようなことで
彼女を悩ませているんだよね。
彼女が時折、私にぶつける理不尽なことも、
受け止めてあげないといけないのかな。
そうやって助け合いながら、
いろんな波を乗り越えて生きていくのが
生きていることの「醍醐味」。
私は五体満足に生まれたけど、
ごく身近に五体不満足な家族がいる。
兄貴と自分とを比べて悦に入る気持ちなど
毛頭ない。これは、ホント。
むしろ、経験しようと思っても
自分で作り出せるような環境や状況ではないのだから
これもまた、考えようによっては
ある意味、ラッキーなのかも。
自分が生きていく過程で
自分にとって不利なことがあると、
両親の不仲や、兄がこうだから・・と
他人を責め続けてばかりだったけど、
違うんだ、そうじゃないんだ、って。
大人になるにつれて、そう思えるようになった。
仕事で独立することを決心したことだって
遡れば、家庭環境が私をそうさせた。
別に強制的にさせられたわけじゃなくって、
よくよく考えれば、自分で決めたことだし。
だから、甘えていられないね。
特に、母親には。
甘えさせてくれるときは素直に甘えようと思うけど、
自分から甘えちゃいけない。
この前「絶不調」だった私に
付き合ってくれた彼女を思い出して、
誓おう。もう、余計な心配はかけません。と。
でもそれでまた頑張りすぎてプレッシャーに
押しつぶされては元も子もないので、
器用に生きる生き方を会得して、
「頑張りすぎないこと」を頑張るように。
そうします。
さてと、朝9時までに仕事片付けます。
J-Wave、いい曲が流れています・・・。
