この季節はお別れの場でのアレンジメント製作が多いですね。

本日も職場を離れるお二方へのアレンジメントで、2つ作品があります。

 

一つは、今年度で定年を迎えられ、ご退任される方へのアレンジメント(大)です。

個人的にとてもお世話になったので、数カ月前からどのお花を組み合わせてどのようにアレンジメントしようかとワクワクしながらイメトレしていました。

 

もう一つは、県外へご転籍される方へのアレンジメント(小)です。

お引越しされるようなので、こちらはそのまま置いて飾れるものにしようと思います。

 

いよいよ、2作品のための花摘みです。

しばらく雨予報が続くようだったので早めにお花を摘み取りました。

このどれにしようか迷いながら摘む瞬間がたまりませんラブラブラブ


背丈が長いものはアレンジメント(大)に短いものは(小)に使用します。

 

完成したのがこちら下差し

アレンジメント(大)

大きなガーベラを贅沢に使用しました。

本格的に切り花にできるほど背丈が高くなるガーベラ苗はなかなか流通していませんが、行きつけのお花屋さんで昨年見つけ、ガーベラだけで8鉢ほど爆買いしてしましました。

これから初夏にかけてさらに咲いてくれるはずなので、アレンジメントに大活躍間違いなしですグラサン

 

アレンジメント(小)

ブルーのヒヤシンスをアクセントにアレンジしました。

我が家には明るい可愛い色のお花が多い中、ちょうどブルーのヒヤシンスがきれいに咲いていたので香りづけにもなるため、入れてみました。

 

 

これまでの感謝の気持ちを込めて、また、たとえお花に興味がない方でも、貰うと「パッと」明るい表情照れになれるといいな~という思いを込めて作りました。


The time picking some flowers to make an arrangement or bouquet makes always me so happy. Hopefully these arrangements also brings another happiness or fortune to the others.


直接ご関係のある人限定で自宅で育てた季節のお花を使ったアレンジメントを承っております。
お気軽にご相談ください。


お花の定期便サービスbloomeeで暮らしにお花を取り入れてみませんか?花束下差し

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)