Precious days -16ページ目

Precious days

Thank you for stopping by!

大通公園では

「さっぽろホワイトイルミネーション」が

始まりました。




All Aboutの取材を兼ねて、

点灯式当日に行ってきました。

ものすごく寒くて、鼻をすすりながら(笑)


おかげで、記事も無事にアップされています。


http://allabout.co.jp/gm/gc/449256/

(札幌&函館 北海道のクリスマスイルミネーション)


それから、少し前にお土産の記事も書きました。


http://allabout.co.jp/gm/gc/448416/

(木彫りだけじゃない!おすすめ北海道雑貨土産ベスト3)


タイトルはふざけているように見えますが、

まじめにおすすめの雑貨土産を紹介しています。

お時間のあるときに読んでみてくださいね。


11月最後の日の今日は、

ラジオの生放送でした。

スタジオにもクリスマスツリーが登場。



シンプルなスタジオが華やいで、

ちょっとだけワクワク気分。


それから、さいきん番組でかけてから

とっても気に入っている一枚。

Cradle Orchestra & Giovancaの

「WHEREVER TO」




この季節にぴったり。

オシャレだけど、温もりも感じられて、

Nujabesなんか好きだった人は

きっと気に入ると思います。


・・・とつれづれに書いてきたら、

あまりまとまりのない内容になってしまいましたが、

近況報告でした。


師も走る月、12月はバタバタと過ぎ去りそうですね。

体調崩さないように気をつけましょう(^_-)-☆

先日、遅い夏休みをとりました。

今年も家族でタイへ。

バンコクで用事を済ませると、

あとはビーチでのんびりと。



今回は、ゆっくり休もうと心に決め、
携帯やipadの電源は一切入れず、
滞在期間中は電話やメールはもちろん
ネットさえも繋がない状態にしました。


正直、仕事関係の連絡は気になるし、

旅行先からブログやfacebookを

更新するのも楽しいのだけれど、

目の前で起きていること、

目の前にいる大切な家族との時間を

しっかり楽しみたかったので。


おかげで、娘といつも以上にベッタリし、

たくさん会話をすることができました。





1年前に来たときよりも

できることがずいぶん多くなったなぁ。

こうやって、一緒に経験できることが

年々、増えていく楽しみ。


学生時代に大好きになった国に、

母になって子どもを連れて来るなんて

想像もしなかったことだけれど、

その幸せな状況に、感謝。


また家族で戻ってこれるよう、

家事、育児、お仕事がんばろう!

FMノースウェーブ日曜日の番組

「Precious!」の中のコーナー

「Precious!Note」では、

毎週1冊の絵本を紹介しています。

選んでくれるのは、

絵本専門店「ちいさなえほんやひだまり」

店主の青田正典さん。


青田さんが選んでくれた本を

私が娘に読み聞かせ、

その反応や私の感想をお伝えする。

そんなシンプルなスタイルですが、

「絵本のコーナーが大好きです」という

メッセージもたくさん届いている、

番組きっての人気コーナーです。


番組スタートと同じく

2012年4月から始まり、2年半。

これまで130冊以上の絵本を

紹介してきました。


「ちいさなえほんやひだまり」では、

これまで「Precious!Note」で

紹介した本をずらりと並べた

プレシャスフェアを開催中です。






あの本も、この本も!


「もこもこもこから始まりました」

という青田さんの手書きの文字が目に入ってきて、

「あ~懐かしいなぁ」と思わず声が。


思えば、娘が1歳の時にスタートし、

最初は、本の端っこをかじってみたり、

破ってみたり・・・だったのが、

笑うようになり、指をさすようになり。

じーっと聞き入っているかと思ったら、

最近は、質問までしてくるほど。

まさに、娘の成長のそばに、

絵本があったと言ってもいいくらい。


そんな話をしていたら、

青田さんが一言、「財産ですね」と。

本当にその通りだと思う。

積み重なった本の厚みと、

絵本を通して一緒に過ごした時間。


このコーナーを通して、

お子さんとの絵本ライフが充実したり、

また、絵本好きの大人の方が、

懐かしい気持ちになったり、

新しい絵本と出会ったり。

日々の生活が、

ちょっとでも豊かになっていたら。



毎週毎週、選んでくれている青田さんに感謝。

素敵な笑顔にも会いに行ってみてください。


Precious!Noteフェアは11月17日(月)まで。


ちいさなえほんやひだまり

札幌市手稲区新発寒3条3丁目3-20

011-695-2120