気がつけば、一度も記事を書かずに
6月が終わってしまいそうで、
「これじゃいかん!」と、最終日に更新。
2005年にブログを始めてから
一度も更新をしない月はなかったし、
どんなことでも間を空けすぎると
動くのが億劫になってしまうと思うので、
せめて月イチでは更新したいものです。
今月は、幼稚園の一大イベントである
運動会がありました。
夫が仕事で参加できない代わりに
千葉からはるばる両親が来てくれ、
賑やかで楽しい運動会に。
大学院は、授業が始まって3ヶ月が過ぎ、
だいぶペースができてきました。
私が在籍している
「大学院国際広報メディア・観光学院」の
「国際広報メディア専攻」は、
内部でコースが3つに分かれていて、
どんなテーマをもって研究したいのか、
どの先生に指導してもらいたいのかで、
入学後にコースを選択することになっています。
コースの選択に重要なのが修士論文のテーマ。
この3ヶ月間、授業でたくさんのインプットをして、
レポートを書いてアウトプットするという作業を通して、
自分の研究したいテーマがより明確になってきました。
研究については、また時間のあるときに詳しく書きますね。
6月に入ってから、たまに自転車通学していて、
緑の多い北大のキャンパスはとても気持ちいい。
20代の時に留学していた
シアトルのワシントン大学と
ちょっとだけ雰囲気が似ていて、
たまに懐かしさに浸ってます。
あのころの自分は、まさか40代になって
またキャンパスに戻るとは思ってもいなかったなぁ。
最後に、【お仕事のお知らせ】
7月7日(火)、旭川で講演会をします。
旭川を中心とした道北地域の情報誌「ライナー」と
旭川地域産業活性化協議会によるイベント。
「主婦のためのキャリアデザイン」をテーマに、
子育てをしながら仕事をすることの楽しさを
お話します。
お近くの方、ぜひお越しください。