世界遺産 | Precious days

Precious days

Thank you for stopping by!

お盆休み、どこかにお出かけしましたかはてなマーク

 

毎年、ライジングサンロックフェスティバルに

参戦するのがお盆期間中の楽しみでしたが、

今年は旅をしてきましたよ飛行機

 

先日、世界遺産に登録が決定した

平泉・中尊寺金色堂です。


ラジオDJ 鹿島千穂のブログ
気温36℃ 暑かった~汗

 

およそ100年にわたって繁栄した奥州藤原氏。

全盛期は、この地にたくさんの寺塔や禅房が

あったそうですが、たび重なる火災により

当初のまま残っているのは金色堂だけだそう。

現在、お堂は、かなりしっかりとした

建物の中に保存されています。

 

こちら、金色堂見学待ちの長~い列↓

 

ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

 

並んでいるうちに、抱っこしていたコドモが

だんだんグッタリしてきて、

(単に寝ていただけなのですが…)

さらに大量の汗をかいているので、

早く水分を与えなくては!

とアワアワしながら金色堂をチラ見。

 

まるで上野のパンダ見学のようでしたが、

極楽浄土を現世にあらわしたという

きらびやかな装飾、見事な螺鈿細工や蒔絵は

暑さや疲れが吹き飛ぶほどの美しさでしたアップ

 

コドモには生後わずか4ヶ月で

世界遺産デビューさせてしまいました。

きっと何がなんだかわからなくて、

ただただ暑くて迷惑だっただろうな…ゴメンしょぼん

 

おまけねこへび


ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

中尊寺には、「め」にご利益があるというスポットも目

 

これを見て、頭の中でラッツ&スターの「め組のひと」が

流れていたのは、私だけではないはず…。


ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

 

もちろん、盛岡冷麺も食べてきましたナイフとフォーク

こちらは、ぴょんぴょん舎の冷麺。

 

自然も文化も美味しいものもある岩手県。

世界遺産の登録で、たくさんの観光客が

この地を訪れ、一日も早く

元気を取り戻してくれることを祈っています。