好きなコトバ。
Nothing is achieved without enthusiasm.
「熱意がなければ、何も成し遂げられない」
転じて、「情熱があれば何だってできる!」(わたし的解釈)
アメリカのチャイナタウンでご飯を食べると
フォーチュンクッキーというお菓子をオマケにもらえます。
割ると中からメッセージが書いてある紙が出てくるのです
そこには、未来を占うような一言だったり、
格言的なコトバが書かれています。
あるとき、上に書いたフレーズが出てきました。
気に入って、手帳に書いたりして、大事にしてた言葉
急に気になって、ネットで検索してみたら、
19世紀のアメリカの哲学者の言葉でした。
Make the most of yourself for that is all there is to you.
Without ambition one starts nothing.
Without work one finishes nothing.
The prize will not be sent to you.
You have to win it.
Nothing great was ever achieved without enthusiasm.
Ralph Waldo Emerson, American Philosopher(1803-1882)
あなた自身を最大限に活用しなさい。
あなたにとって、あるのはそれだけなのだから。
野心なしでは、何も始められない。
努力なしでは、何も終えられない。
賞はあなたに与えられるのではない。
自分で勝ち取るものだ。
未だかつて、熱意なしに成し遂げられた偉業はない。
「未だかつて、熱意なしに成し遂げられた偉業はない」
「情熱があれば何でもできる!」と、ぜんぜん意味ちがうじゃん
なんと、いい加減な解釈…
2月も半ば。。
この時期は、次なるステップに向けて、いろいろ動いたり、
人生考えたり、自分の目標を再確認したりって作業をしているうちに、
「できるのかな?」って弱気になってしまう日もあるけれど、
Nothing is achieved without enthusiasm.
「情熱があれば、何だってできる!」
って、ちょっと猪木さんのパクリっぽいわたし的解釈で、
突き進んで行こうと思いマス