起業運営コンサルタント~ちーちゃんの旦那さんの収入がアップした話

起業運営コンサルタント~ちーちゃんの旦那さんの収入がアップした話

起業するために必要なこと
会社を運営するために必要な事を税理士事務所の副所長が書いてます。

Amebaでブログを始めよう!


「社会人で子供ありの主婦が
4年で放送大学の放送授業科目の卒業単位を全て取ったテクニック」



ってなわけで


最終学歴中卒だった

ちーちゃんです。


今は大学院の科目履修生です。



日本一卒業が難しい大学


放送大学を卒業しました。


放送大学を選んだ理由が


殆ど学校に行かなくて良いから。


というのも

放送大学に行き出した時は


娘0歳児で

プラス経営者、投資家をやっていて


とてもじゃなく

学校に行く時間が無かったからです。

結局面接授業という

対面授業に20単位取りに行かねばならなくて

その為に卒業は伸びてしまいました。

しかし、

放送授業科目(テストを受けるだけ)


意外とすぐに取れました!


大学の間に

2人目も生まれたので


出産育児と大変な 中


科目をとりました。


科目の取るコツを3つ


1、授業は、ながらで聴く
2、テスト期間は、集中学習する
3、過去問をやりまくる


です。



1、授業は、ながらで聴く



授業はiPhoneで聞けます。


アプリで簡単に聞けます。

家事や育児の時に聞いていることが多かったです。

夜寝る前に子供の寝かしつけの時に聞いてたりしていました。

ウォーキング
入浴中
運転中
電車の中。

今でも聞くことがあるのですが

大体15時限の授業は2-3日で聞き終わります。


隙間時間活用をしていたので

自宅で勉強している姿を子供達は見た事が無かったと思います

2、テスト期間は、集中学習する

自宅で仕事をしているので

テスト期間の1週間は大学で勉強していました。
一年に10日ぐらい学校に行きました。

ここで

初めてテキストを読み始めます。


大体の放送授業は

音声とテキストが一緒なので

(読み上げてるかのような)


授業を聞いていたら

見る必要がないのかな

と思っていたのですが

読むことにより


記憶に残ります。



大事な部分は線を引き

図に付箋を貼ります。


これで3時間ぐらいかかります。


ノートは一切作りませんでした。



3、過去問をやりまくる


過去問は

大体3回転ぐらいときます。


2-3年分用意できると

沢山あって良いです。毎年

ダウンロードして保存


しておく事をお勧めします。


大学でテストを受けると大体

5-10分で解き終わります。


「何故そんなに早く解き終わるんですか?」


と聞かれた事がありました。


それは


殆どの問題を既に見た事があり

答えも知っていたからです。



私の場合は

大学で楽しく学びたい

学位が欲しい(大学院に行きたい)

という理由だけでした。


専門技術を



身に付けたい!

という人はこの方法だと無理です。


国家試験も受けた事があるのですが

国家試験と同じような勉強をすると


非常に疲れます。


私のように

次の目標のステップとして


そこそこの成績で卒業して

プライベートも満喫して!

という人や


社会人で忙しくて


そもそも大卒を諦めていた人には


良い方法だと思います!