「2023.5.4放送 NHK-FM『今日は一日“山下達郎”レコード特集三昧』」S10848

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴
V1.0:2023.5.01 
初稿

V1.1:2023.5.11 プレイリストの掲載

V1.2:2023.5.12 対談コメントの概要を追記


■2023.5.4放送 NHK-FM『今日は一日“山下達郎”レコード特集三昧』

『今日は一日“山下達郎”レコード特集三昧2023』 

NHK FM 2023年5月4日(木)・みどりの日

【第1部】午後0:15 〜 午後6:50 

【第2部】午後7:20 〜 午後9:30 

【出演】 山下達郎 

【ゲスト】EPO、SUPER BEAVER・渋谷龍太、クリス松村

コメントゲスト】鈴木雅之、菅田将暉、Taka(ONE OK ROCK)、松本潤

【進行】 杉浦友紀アナウンサー
 

◇リクエスト

 

◆プレイリスト

【一部】

C01.山下達郎からのコメント

~挨拶~

M08.「高気圧ガール」1983.4.23(10th single
 

※*印がついた物はアナログレコードで再生

 <オープニング> 

M01.♫踊ろよ、フィッシュ / 山下達郎

M02.♫高気圧ガール / 山下達郎* 

M03.♫SPARKLE / 山下達郎* 

M04.♫MORNING GLORY / 山下達郎* 

M05.♫SILENT SCREAMER / 山下達郎* 

<ゲスト:EPO> 

M06.♫DOWN TOWN / EPO 

M07.♫LET'S DANCE BABY / 山下達郎* 

M08.♫いつか(SOMEDAY) / EPO 

M09.♫真夜中にベルが2度鳴って / EPO 

M10.♫ピンク・シャドウ / 山下達郎* 

M11.♫人力飛行機 / 山下達郎* 

<ゲスト:山下達郎①> 

M12.♫CIRCUS TOWN / 山下達郎* 

M13.♫LAST STEP / 山下達郎* 

M14.♫素敵な午後は / 山下達郎* 

M15.♫DANCER / 山下達郎*  

※坂本龍一、当時のメンバーの話

M16.♫シルエット / 山下達郎* 

M17.♫ラブ・スペイス(Love Space)-Previously Unreleased- / 山下達郎 ※2002年リマスターより 

※難波弘之の話 自分から声をかけたミュージシャンは少ない

M18.♫BOMBER / 山下達郎* 

M19.♫LET’S DANCE BABY / 山下達郎* 

<コメントゲスト:鈴木雅之> 

M20.♫PAPER DOLL / 山下達郎* ※鈴木雅之リクエスト 

M21.♫SOLID SLIDER / 山下達郎* (リスナーリクエスト)

<ゲスト:渋谷龍太(SUPER BEAVER)> 

M22.♫アトムの子 / 山下達郎 

M23.♫氷のマニキュア / 山下達郎* 

M24.♫セールスマンズ・ロンリネス / 山下達郎* 

M25.♫マーマレイド・グッドバイ / 山下達郎 

M26.♫ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller- / 山下達郎 

M27.♫KISSから始まるミステリー 

<feat. RYO(from ケツメイシ)> / 山下達郎 

M28.♫潮騒(THE WHISPERING SEA) / 山下達郎* (リスナーリクエスト)

<ゲスト:山下達郎②>

 ※『MOONGLOW』について~ライブのノリが変わった時代~全曲ライブで演奏したのはこれ一枚

M29.♫RAINY WALK / 山下達郎* (アン・ルイスに書いた曲でデッドストックだった)

M30.♫永遠のFULL MOON / 山下達郎* (マイアミのサウンドにしたかった。当時の流行り曲に比べたら地味な曲。)

※『RIDE ON TIME』について~初めてのヒット曲「RIDE ON TIME」は不思議な曲。何も主張していない。世相を反映していない。~このころから青山、伊藤、難波、椎名のメンバーとなりはまった。予算がかけれるようになった。

M31.♫RIDE ON TIME(シングル・ヴァージョン) / 山下達郎* 

「いつか(SOMEDAY)」は自分でもよく出来た曲~レコードとライブは同じがいい。そのためには演奏者と楽器が重要な要素~

M32.♫いつか(SOMEDAY) / 山下達郎* 

※『FOR YOU』について~潤沢な予算がついて17曲録音して8曲収録~ツアーを70本くらいやって時期に制作~ポリリズムな曲はまずパターンを作ってそれに合うメロディーを考える~

M33.♫LOVE TALKIN'(Honey It's You) / 山下達郎* 

※ピアノが佐藤博君でなかったら「FUTARI」は出来なかった。彼の場合は決めてはいけない。イントロのフレーズからすべて彼が考える。

M34.♫FUTARI / 山下達郎* 

M35.♫あまく危険な香り / 山下達郎*

 <コメントゲスト:松本潤> 

M36.♫復活LOVE / 嵐 

M37.♫LOVELAND, ISLAND / 山下達郎* ※松本潤リクエスト

 <ゲスト:クリス松村> 

M38.♫愛を描いて -LET'S KISS THE SUN- / 山下達郎* 

M39.♫2000トンの雨 / 山下達郎* 

M40.♫MUSIC BOOK / 山下達郎* 

M41.♫FUNKY FLUSHIN' / 山下達郎*

 

【二部】

M42.♫クリスマス・イブ / 山下達郎* 

M43.♫LOVE'S ON FIRE / 山下達郎* (リスナーリクエスト)

<コメントゲスト:Taka(ONE OK ROCK)> 

M44.♫ずっと一緒さ / 山下達郎 ※Takaリクエスト 

M45.♫メリー・ゴー・ラウンド / 山下達郎* 

M46.♫夏の陽 / 山下達郎* 

M47.♫風の回廊(コリドー) / 山下達郎 

M48.♫HEY REPORTER! / 山下達郎* (リスナーリクエスト)

M49.♫希望という名の光 / 山下達郎 (リスナーリクエスト)

M50.♫ついておいで(FOLLOW ME ALONG) / 山下達郎* (リスナーリクエスト)

<ゲスト:山下達郎③> 

※レコードについて~少年時代に聴いていた思い出の曲

M51.♫Good Lovin' / ヤング・ラスカルズ 

※レコード収集しか趣味がない。今はネットで購入~絵が好きなんでジャケ買いはする~好きなジャケットのなかから一曲

M52.♫酒とバラの日々 / ジャッキー・グリーソン 

※アナログとデジタルのメリット、デメリット~職人は経験則に固執してつまずく~アナログでしか出来ない音像がありデジタルでしか出来ない音像がある

M53.♫ヘロン / 山下達郎 

※全国ツアーについて~反復は大事、歌舞伎や落語はストーリーが分かっているのに、音楽はまた同じと言われる。大事なのはモチベーション

M54.♫DANCER / 山下達郎 ※2013年12月24日 中野サンプラザでのライブより 

<コメントゲスト:菅田将暉> 

M55.♫ドーナツ・ソング / 菅田将暉 

M56.♫ドーナツ・ソング / 山下達郎 ※菅田将暉リクエスト 

<ゲスト:山下達郎④> 

※自分の楽曲をカバーして貰って有難い~今はジェネレーションギャップが少ない。~私、嫌いな音楽はないが商売ぽい音楽は駄目かな

M57.♫Die For You (Remix) / The Weeknd & Ariana Grande 

M58.♫おやすみ(KISSING GOODNIGHT) / 山下達郎* 

<エンディング> 

M59.♫DAYDREAM / 山下達郎* 

M60.♫YOUR EYES / 山下達郎* 

M61.♫夏への扉(THE DOOR INTO SUMMER) / 山下達郎* 

 

◆RCA/AIR YEARS のアナログ盤とカセットテープ、全8アイテム発売【TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection】

完全生産限定盤 / アナログ盤、カセットテープ 同時発売 

〈アナログ盤〉

※すべて180g重量盤 1枚組:¥4,400(税込)

 2枚組:¥5,500(税込) ※『IT'S A POPPIN' TIME』のみ 

〈カセットテープ〉 ¥3,300(税込)

 ※『IT'S A POPPIN' TIME』のみ ¥4,400(税込)

 

・5月3日(水)発売 『FOR YOU』(1982年作品) 

・6月7日(水)発売 『RIDE ON TIME』(1980年作品) 

・7月5日(水)発売 『MOONGLOW』(1979年作品)

・7月5日(水)発売 『GO AHEAD!』(1978年作品)

・8月2日(水)発売 『SPACY』(1977年作品) 

・8月2日(水)発売 『CIRCUS TOWN』(1976年作品)

・9月6日(水)発売 『IT'S A POPPIN' TIME』(1978年作品) 

・9月6日(水)発売 『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』(1982年作品)

 

 
 

◆2022.6.25放送 NHK-FM『今日は一日“山下達郎”三昧』

フォローしてね…

 

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。

  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人