「1988年3月23日 Mick Jagger 『Japan Tour1988』東京ドーム」S4218 

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴

V1.02017.1.10 初稿

V1.1:2023.5.25 リンク等の追加


■1988年3月23日 Mick Jagger 『Japan Tour1988』東京ドーム



◆ミュージシャン

ヴォーカル&ギター:MICK JAGGER

ギター:JOE SATRIANI, JIMMY RIPP 

ベース:DOUG WIMBISH

ドラムス:SIMON PHILLIPS

キーボード:PHIL ASHLEY, RICHARD COTTLE

backing vocals:SYBIL SCOBY, BERNARD FOWLER, LINDA MORAN, LISA FISCHER

ゲスト:ティナ・ターナー

 

◆日程

01. 3月15日 大阪城ホール

02. 3月16日 大阪城ホール

03. 3月18日 大阪城ホール

04. 3月19日 大阪城ホール(28日に延期)

05. 3月22日 東京ドーム

06. 3月23日 東京ドーム

07. 3月25日 名古屋市国際展示場

08. 3月26日 名古屋市国際展示場(追加公演)

09. 3月28日 大阪城ホール


◆夢野旅人 2017.1.10

自分が始めてみた海外アーティストの来日公演は後楽園球場でのマイケルジャクソン。

 

80年代のスタジアム公演は、ステージセットの規模も小さく大型スクリーンもなかった。

 

スタンドの後方で見た米粒のようなマイケルのステージ。

何やってんだかよくわからないしさ。

いいんだか、悪いんだか、正直、よくわからなかった。

 

1988年3月18日 東京ドームが開場。

自分が東京ドームで見た初めての公演。

 

間近で見るミックジャガーに興奮しました。

一曲目、「Honky Tonk Women」のギターイントロから始まるのだけど、登場したギターリストをミックと勘違いして、「ミック!ミックーー」とか叫んじゃったもの(笑)。

 

日本だからテキトーに演奏されるのかな。

一抹の不安があったが、そんなことは微塵もなく、

全篇を通して興奮しまくりでした。


また、ティナ・ターナーも観られてめちゃくちゃ得した気分でした。

 

一流の海外ミュージャンのステージはやっぱ凄いんだな。

最高のエンターテインメントを目の当たりにしてそう感嘆したライブでした。

 

 

 

 

◆セットリスト

Mick Jagger Japan Tour

01. Honky Tonk Women
02. Throwaway
03. Bitch
04. Let's Spend The Night Together
05. Beast Of Burden
06. Tumbling Dice
07. Miss You
08. Ruby Tuesday
09. Just Another Night
10. War Baby
11. Harlem Shuffle
12. Say You Will
13. Party Doll
14. You Can't Always Get What You Want
15. Radio Control
16. Gimme Shelter
17. Start Me Up
18. Brown Sugar (W:ティナ・ターナー)
19. It's Only Rock'n Roll (W:ティナ・ターナー)
20. Jumpin' Jack Flash
21. Sympathy For The Devil
22. (I Can't Get No) Satisfaction

 

◆関連記事

 

フォローしてね…

 

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。

よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。
一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。

  
  にほんブログ村     
     

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ 
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人