本日、潤くん主演の舞台『あゝ、荒野』の初日です
関わる全ての方が、怪我なく事故なく無事に千秋楽を迎えられますように
ということで、まだまだ先だと思っていたのに、あーっという間に本日初日
私も慌てて戯曲を買って、なんとか初日までに読み終えました
と言っても今日行くわけではないんだけど
だって私の舞台の観方
『WSS』みたく、話も有名でセリフ覚えちゃうくらい行くのは別だけど、少ない回数、そして蜷川舞台だから
私は内容把握せずに観ても理解できないことが多々あるので、自分なりに時代背景、登場人物を解釈するために、必ず原作を、戯曲があれば戯曲を読んでから舞台に挑んでます
って、挑むってのも、おかしいけど
そして何より私が初めて寺山作品の舞台に出会ったのは『血は立ったまま眠っている』
まさに今回と同じ寺山×蜷川舞台
ショージキいうと、私は寺山作品が苦手です
時代背景というか、当時の政治的背景というか
だけど、森田剛×蜷川がどうしても見たくて行った『血は立ったまま眠っている』
今でも最後の首吊り死体を見上げるごーくんの表情は忘れられないけど、舞台はまさにそのままだけど、文字で見るのとで舞台で観る寺山作品は、また違って、だけどホントそのまんまショーゲキで
今回の作品はそれに比べると全然わかりやすいけど、ヤーッパリ寺山作品
ドラマではゼーッタイできないし、嵐のクリーンなイメージでは、ゼーッタイ見せれない舞台が、私、ボクシング姿の潤くんより何より楽しみであります
だからこそ、蜷川舞台だからこそ、コクーンが改修工事中だから仕方ないかもしれない
だけどコクーンではないこと、さい芸での期間が短いことが悲しすぎる
上から目線なのもわかってる
偉そうだと批判されるのもわかってる
だけど、絶対さい芸で観たいという想いの人が少なくて、カナシイ
どれだけ、この舞台も観たいと思ってる舞台ファンがいることか
『ボクサーの潤くん姿が楽しみ』
そんな想いだけでなく、蜷川×松本潤の舞台を観てほしいというのが、松本潤も蜷川さんも舞台も大好きな私の本気の本音の想いです
だって、何より舞台がどの仕事より一番大好きとずーっと言い続けてる潤くんの念願叶った久しぶりの舞台なんだから!
と、ホントに生意気なことを言っちゃいましたが、囲み取材
舞台だからこそ、新宿ゴールデン街で飲んだと話したのに!
って何より久しぶりの舞台です
大好きな蜷川舞台
今年は斗真に潤くん
ホント幸せだ!
潤くん、無事初日、おめでとう!