2016年10月16日 第3回 同窓会幹事会議事録(文責:佐々木)

場所  :今池ガスビル8F ガス燈 12時から2時間半  
議長  :山田文子さん
資料配布:内田さん
欠席  ;小出トキさん(3組)、原恵子さん(4組)

<<内容>>

==1.同窓会の事前お知らせメールの状況==

1組:メール送信:26名、エラーメール:7名 19名にメールが届いた。
   そのうち4名身内、3名返信あり。

2組:メール送信:23名 エラーメール:4名、19名にメールが届いた。
   そのうち11名から返事あり。

3組:高輪さんが全員に電話をした。 37名に連絡が付いた。
   高輪さんから、「電話連絡の場合、特に留守電にしていない人のところには
   何度も電話をしないと連絡が取れない」という話があった。

4組:原さん欠席のため、不明

5組:メール送信:16名 エラーメール:0名 16名にメールが届いた。
   そのうち5名から返事あり。

6組:男子は未送信。女子は4名に送信してエラーは1名。 3名に届いた。
   1名から返事あり。
   男子は富田君が、これからの飲み会シーズンでコンタクト。
   16~17名にはコンタクト可能。

7組:メール送信18名 エラーメール:5~6名 連絡が付いたのは15名。

8組:メール送信26名 エラーメール8名 18名に届いた。 返事は1名。
   これに坂本君、池上君を加え20名に連絡

9組:女性8名、男性10名に送信 エラーメール1名。 17名に届いた。

・竹内さんの総括
 連絡が届いたと思われる人数の総計168名(4組を10名として)。
 有効名簿数352名中、約半分にメールが届いたことになる。


==2.開催日時・場所==

平成30年4月29日(日) 昼の12時~16時
名古屋マリオットアソシアホテル 16階 アゼリア 着席で最大150名
平成28年10月1日に仮予約済

<決定事項>
・仮予約に異議無し。仮予約を予約にする。


==3.参加人数増加策==

・毎回参加人数は100名程度
・過去3回の延べ参加人数は146名
・前回の出欠返信者数は210名

<決定事項>
・各クラス、前回+5人を目標とにする
・来年4月に、封書で1年後の同窓会のお知らせを送る。(返信用封筒入り)
 ・このお知らせには、幹事の写真を入れる。 また、出欠意向を聞く。 さらに
  不明者の消息を知らないかを聞く。
 ・文章が重要なので、久米さんが原案を作成する。
 ・返信先は、各クラス幹事とする。(各クラス幹事のほうが親近感が湧くため)
 ・印刷は、印刷業者で行う。
 ・返信用封筒への切手貼り付け、お知らせを折って入れる、封筒の封などの作業
  は、次回幹事会で行う。 次回幹事会までに、これらの準備を行う。


==4.開催内容==

①1年時、2年時のクラスへの席変え(前回好評だった)
 ==>実施予定

②修学旅行などの想い出を事前に出してもらう

③文化祭での映画(豚次郎など)の上映

④その他
・霧ヶ峰など、高校の時に写真のスライドショー+BGMを作成する。
・前回は黄色だったが、次回は赤をテーマにして、参加者が身に着けられるものを
 用意することを検討する。
・同窓会翌日の平成30年4月30日(月:代休)に、ゴルフコンペを計画する。

==5.次回幹事会の日程==

平成29年4月9日(日) 11時30分~14時30分
           (作業時間確保のためにスタートが30分早い)

以上