小学校に不安を感じるようになった訳 | 波乱万丈ダウンアンダー編

波乱万丈ダウンアンダー編

18歳で渡豪
13年住んだオーストラリアを離れ英国で優遊2年半過ごし
またオーストラリアへ戻ってきました。
宜しくお願いします

おはようございます


小太郎君7歳小学校2年生になりました。


今の小学校にはプレップという幼稚園から通っていて

プレップではいい先生に恵まれてなんていい学校なんだろうと思っていました。


全国から比べるとレベルは低い学校ではあったけど

公立学校教育って一貫しているんだろうと思っていたし

オーストラリアは小学校には最初の4年のみ

私立のハイスクールに小学校5年生から行かせる事もできて

最初の4年くらい大した差は出ないだろうと思っていたのでした。


小学校1年生になったら「学校教育」が始まったものの

時間割とか特に親とは共有されていなく

宿題も1週間に1回だけ、単語の練習だけだった


今どんな勉強をしているのか分からないのはちょっと不安ではあったけど

まぁ小学校1年生なんてそんなものかと思い

担任の先生は子供大好き!な先生ですごく良かったのでただただ単語の練習だけさせていました。


そして小学校2年生になって時間割は相変わらずなく教科書もない

初めて出た宿題がペラペラの紙一枚

単語6個

簡単な計算2個

そしてタスク系(6個の中から2つ選ぶヤツ)


コレは!!!!ポーン


学校何の勉強してるか分からない上に

どう宿題させたらいいのかもよくわからない

先生からは「子供達は自分でできるような宿題なので親が教える必要はありません」とな。


でも最後の親のサインは必要。。。


その宿題をすらすら出来てたらいいのですが

全然出来てない!

でも親も何が正しいのか分からず教えてあげられないというジレンマでしたニヒヒ


宿題の前に座らせて見守っていても生産性ゼロチーン

そして本人も「先生は自分のベストでいいって言ってる」とやる気ゼロショック


うちの子先生にここからここまでちゃんとやらないとダメって言われないとやらない子なんですー!!!

コレは私の性格と同じタラー


他の学校もそうなのかなキョロキョロと思っていたのですが

私立とか、レベルの高い公立学校に行っている家族と話すと学校がしっかりしているところはしっかりしているみたい。。。


学校のレベルも低い、本人のやる気もない。

コレはどんどん全国平均から落ちていくタイプだと一気に焦りました。


太郎はガツガツ1人で上を目指していくタイプなので多分どこでも良かったけど

小太郎君はダメだったんじゃないかと転校まで考えましたからね私もやもや


苦労はできるだけさせたくない。

だから最初の基礎はしっかりさせておきたい。

学校は当てになるのか分からない。


とくると塾へ行かせるという結論になった訳です。


塾に行くようになると小太郎君メキメキ伸びて

あ、理解してるな

あ、こここの前できなかったけど出来るようになってきたな

と親でも違いを感じられたし

何より「勉強」する習慣が出来てきたのが本当に良かったと思います。


オーストラリアは大学なんて行かなくてもお給料のいい仕事はたくさんあるので勉強できなくてもいいんです。


でも勉強できない12年間の学生生活は大変そうガーン

せめて親がどうにかできる間は可能性を伸ばさせてあげたいので勉強に力を入れています。


全ては将来「苦労させない」ために笑い泣き


若いうちの苦労は買ってでもしろ

本人が苦労と思う前に苦労させておきたいと思いますチュー


↓ ポチッとよろしくお願いします




人気ブログランキングへ