1歳の息子ちぇいくんと一緒にゆるっとおうち英語&おうち知育を実施中です立ち上がる飛び出すハート



    

現在の取り組みまとめ

英語 : DWEのCDかけ流し、英語絵本読み聞かせ

日本語 : 語りかけ、絵本読み聞かせ、童謡歌いかけ

習い事 : ベビーパーク



我が家のおうち英語のメイン教材は中古DWEです。

過去記事にも書いてますが、購入済みなのは以下のセット電球



シングアロング(SA)


年式は古くても気にしないけどDVDが12枚のタイプが欲しかったので、2009年の旧子役バージョンをメルカリで購入。

全体的に状態悪めで¥20,000


でもその後絵本の状態の悪さが気になって、結局絵本だけ¥5,500でほぼ新品の物を買い直しました昇天




プレイアロング(PA)


こちらも2016年のリニューアル前のバージョンをゲット。

おもちゃはおままごとセットが欠品でその他のものも全体的に使用感のある状態で¥6,200でした。

おもちゃがもっと綺麗なセットと迷ったけど、届いてから洗えそうな物は全部洗濯ネットに入れて洗濯機にぶち込んだら気にならなくなりましたグラサン ←雑

あ、流石にちゃんと手洗いモードで回したよ?口笛 ←







我が家の現在のメインの取り組みはCDかけ流しなので教材は足りてるのですが、少し前にDWEがバージョンアップしてタブレットになりましたよね……





これに伴って中古市場のDVD・Blu-rayの在庫が枯渇するんじゃ……と焦っていろいろ買い足しました驚き


実際はすぐに枯渇する様子はなく、むしろ最新バージョンの発表によって中古は全体的に値下がり傾向みたいでした。




新規購入① ストレートプレイ(SP)



手持ちのSAの年式に合わせて旧子役タイプ(2009〜2013)のものにしました。

¥10,000弱でした爆笑




新規購入② ジッピーアンドミー(ZAM)



人気の副教材をお迎えしましたよだれ飛び出すハート

今までは「もうすぐBlu-rayにバージョンアップするんじゃ??そしたらDVDの中古市場価格が下がるから、そのタイミングで中古DVDを買おう!」って思ってたんですけど、本家がタブレットになっちゃったんでね……

多分今後も中古価格は下がらないどころか希少価値が高まる未来が見えるんで、今買うのが正解だと思いましたグッキラキラ

私が買った物は¥22,000でした電球




新規購入③ ミッキーメイト


写真撮ってるといつも寄ってくるねこ様猫


すでにBlu-rayプレイヤーがある我が家ではミッキーメイトは絶対必要なものではないのですが……
でもかわいいし、リージョンフリーのプレイヤー持ってれば今後のおうち英語が充実しそうだし、なによりかわいいし……ってことで、タイミングよく未使用でお値打ちなものに出会えたので買っちゃいましたラブキラキラ
付属品もすべてそろっていて、クーポン使って¥30,500でしたキラキラ



この時点で今までのSA+PAの¥31,700に加えて一気に¥62,500の重課金ですが、もうちょっと買い足したものがあるので次回に続きますオエー