こんにちは

快晴の高知県西部です

今は豚まんの皮を発酵中〜

豚の切り落としを半額で購入したので
いつでも食べれる様にと保存用に作ってます

小腹が減った時に便利〜

残りの豚肉は
昨日は焼売を作って完食〜

焼売好きだなぁ

そして今日はどうやらblogには何故かupしてなかったレシピを上げました。
2016 2 23にペコリとインスタの方には挙げている様なのですが…
blogには見つからず。
でも、意外と好きなレシピなのでupです。
ザーサイの豆腐サラダから
ヒントを頂いたレシピだけど
意外と美味しいのです


豆腐 半丁
きゅうり 1/2本
しそ風味の沢庵 2cmほど
小口切りネギ 一掴み分
ワカメ お好み量で
塩 お好み量で
ごま油 小さじ1/2ほど
食べる辣油 お好み量で
①水切りしない絹ごし豆腐を食べやすいサイズにカットします。
②お豆腐をお皿に盛り、親指、人差し指、中指で塩を摘み、豆腐にかけます。
③胡麻油をかけます。
④ネギを小口切り、きゅうりと沢庵を角切りにします。その際に沢庵はきゅうりよりも小さめに切って下さいね。お豆腐の上にきゅうり、沢庵、ネギの順にのせます。そして親指と人差し指で塩を摘みふりかけます。
⑤一番上にワカメを乗せ、お好み量の食べる辣油を散らせば出来上がりです。すぐに食卓へ♡
⑥食べる際に遠慮無くかき混ぜて下さいね♪
塩が足らない方は混ぜてから塩をパラパラと加えても大丈夫です。
⑦お豆腐の水けが気になる方はキッチンペーパーで水気を切ってからでも。
その際は塩を振って30分ぐらい置いた方が味が染みて美味しいですよ。
是非お試し下さい
こちらも応援お願いします