久しぶりに『あさんぽ』をして。

なんだか優しい気持ちになった69歳。

 

久しぶり?

いや。初めてでないか?

と。

改めて想った。

あさんぽなんて(^_-)-☆

小春日和の当地だったわ。

 

たまたまなのだけど。

ご近所の。

認知機能順調に低下中の。

昔からのお友達。

 

昭和13年のお生まれ。

偶然なのだけれど。

叔母と同じ年で。

お互い名前を呼び合う仲っちゃ仲。

 

ぞの昔、

doramusume40代の頃。

町内会で知り合った。

もう一人いたのだけれど。

その方は引っ越しちゃたのだけれど。

よく三人で。

飲んだ🍺。

 

と。想っていたら。

その方は下戸だったらしい。

(。´・ω・)ん?

って事は。

あの時の酒盛りって。

doramusumeともう一人だけ飲んでいたの?

と。聞いたら。

『そうよ。私は飲めないもの』

と。

四半世紀経って言われた。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

『あなたたちはよくのんでたよ(ΦωΦ)フフフ』

と、今頃言われてもねぇ~

( TДT)ゴメンヨーな感じ。

彼女はおねぇさん格だった。

 

人は平等に年を取る。

四半世紀経って。

一人は引越し。

残った二人はというと。

二人とも連れ合いを亡くし。

縁のない新興住宅地に取り残された。

仲間っちゃ仲間。

 

最近。

かなり。

認知機能が低下してきたのだけれど。

doramusumeの事は。

ずっと気にしてくれてる。

 

転んだことを。

忘れていない。

(。´・ω・)ん?

イヤ。私の心配より。

ご自分の頭。

なのだけど。

それをどうこうできるものではない。

 

毎回。

『足ダイジョブか?』と聞く。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

『ダイジョブよ(^_-)-☆』

と。

足踏みして安心してもらう。

 

お買い物を。

毎回。数万円。

山のように。してきちゃって。

あらまぁ~なのだけど。

まぁ~スーパーでは有名だな。

 

あんまりお買い物すると、

お金無くなっちゃうよ!と。

食べる分だけ買おうよ!と。

いう。ケド。

お構いなし。

 

一昨日。

doramusumeが連絡した

一人娘が。

56歳…

久しぶりに帰省して。

現実を見て👀チョット焦ったっぽ。

 

一緒に市役所に行って。

それなりに相談してきたわ。

doramusumeからのアドバイスは。

『腹立っても首。ぎゅ~ってしちゃだめよ(^_-)-☆』

 

ほぼゴミ屋敷状態の実家を、

お片付けをしてくれたのだけど。

それがどうも腑に落ちないらしくて。

早い話が気に入らない。カーちゃん。

 

朝、電話が来た。

あのこが何でもぽいぽいしちゃってさぁ~

大事な書類なのよ、と。

 

だから出してるって言うから。

えええええ。

せっかくツメタのにだすのぉ~?

駄目だよぉ~とは言ったけど。

聞かない。

まぁ~そんなのもだよね。

 

自分の姉とか叔母とか

母でもないから。

せっかくツメタゴミを出そうがdoramusumeは。

別にいいのだけど。

 

説明書が…

って言うから。

『今行くよ!』って言って、

行って来た。

ご近所だしね(^_-)-☆

チョットのツモリで、

ほぼ寝間着にセーターとロングスカートで。㊙

寒くなると大好きなカッコ。(ΦωΦ)フフフ…

 

まっそんなこんな。

玄関先ですったもんだして。

『じゃ帰るね。』

と言ったら。

そこまで送ってくっていうから。

そお。

(´▽`)アリガト!って一緒に家を出た。

9時かな?

暖かったから。

『ねぇ~散歩しようか?』

と誘った。

 

そうだねと。

一緒にお互いの家の周りをぐるっと一周。

小一時間。

山の緑を見て。

草木の名前を教えて貰い。

鳥の声を聴き。

 

傍目には?

ボケバーさんが二人で散歩してる。

って?

見えるよね👀(/ω\)イヤン

そんな感じ。

 

彼女は数日着てるっぽの。

同じスエットにジャンバー。

『ねぇ~着替えなくていいの?』て聞いたけど。

doramusumeのうち迄だから。

イイって言うから。

まっ。

誰にも会わない田舎の朝だしね。

 

doramusumeの恰好も。

まぁ~洗ってはあるけど。

チョットスーパーには恥ずかしくって行けない組み合わせ。

 

だって朝だったし。

誰も来ないべ?な。感じ。

 

また風も無く。

空も青く。

谷が見えるのだけれど。

木々が。

それなりに綺麗だった。

 

昔三人で。

遭難しそうになった裏山なのだけど。

『あのとキャ危なかったねぇ』

が共通の話題。

カレコレ四半世紀。

 

結局。doramusumeをうち迄、送るのは。

忘れちゃって。

多少クタビレタ感も有って。

じゃぁね~

(@^^)/~~~って。

角で。

別れた。

 

しばらく隠れてて。

家に入るのを確認して。

今朝のミッション終了。

 

昼。

電話が来て。

『いや~~今朝は楽しかった。(´▽`)アリガト!』

って言われた。

 

夜も電話来て。

『いや~~今日は楽しかった。(´▽`)アリガト!ねぇ』

って言われた。

 

キット明日も。

『いや~~昨日は楽しかった』って。

言われる気がする。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

早く介護認定下りないかなぁ~…

なのだけど。

認定下りたら?

何がどう変わるのダロウ?

とも想う。

まだその前に申請しなくっちゃ状態。

 

認知症。

治らないのだから。

一人でいつまでココに居られるだろう。

のモデルケースになりそうな気配。

 

明日は我が身で。

今朝は特に暇だったから、

ゆったり付き合ったけど。

 

いったい何が正しい接し方なのだろうか?

と。

老いのプロセスを見つめたわ。

 

プラス。他人には優しく出来るの。

典型だわ。

 

亡き母にね。

こういう風に接したかったと。

チョット感情が崩壊した。

だって、

ワインの瓶で殴ってやろか?

と。

本気で想ったのが忘れられない。

殴らなかったわよ!念のためε- (´ー`*)フッ

 

そんなこんな。

怒っても笑っても。

1日は1日。

ボケ具合。多少にかかわらず。

日々穏やかに穏やかに(o^―^o)ニコ