本気出すたってねぇ~

植えっぱなしのほったらかしのdoramusume農園。

本当にこの年まで。

植物と向き合う事は無かった古稀寸前。

 

いくら本気出したって。

あと何年かしたら?

手に負えなくなるのは目に見えているのだけれど。

いいのいの。

今を楽しむの(・∀・)ウン!!なんてね。

今でも手に負えてないじゃん💨💨は。今日は横。

👆6月12日に書いた話と。

それから約4日後の今朝の気持ち。

あまりにマッタクおなじだからぁ~。

コピーしてみた。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

って事で。仕切り直し。

👇今日の記事はココから始まるの図ね(^_-)-☆

 

朝から暑い。

2025年夏が始まったなぁ~と。

感じる古稀寸前。

 

市役所からも公式line?で。

熱中症。気を付けて!って。

『了解!』って。

返事したくなっちゃうわ。

 

年齢を重ねると温度変化に鈍くなるって説。

ショウジキ信じていなかったのだけど。

やっぱ本当だなぁ~としみじみ。

 

やっぱ本当だなぁ~と想うのは多分。

本物の後期高齢者になる一歩手前の気がする。

ご近所の先輩方達を観察してるdoramusume.

モチロン個人差はあるけどね。

後期高齢者まで。

まだ数年あるけれど68歳。

秋にはロックだぜ(*´Д`)

 

植物ってさぁ~

しっかり観察すると結構面白いを、

この歳で気付きがあったのは?

シアワセかも知れないと。

最近よく想う。

 

やっぱり本ではワカラナイ部分も

動画だとへぇ~~~~って納得できるわ。

時代に感謝ヨ。

(o*。_。)oペコッ

 

この方のファンっちゃファン。

ご興味ある方はどうぞ(o^―^o)ニコ

 

doramusume。

自慢じゃないが。

葉っぱなんてね。

勝手に生えて来るものだと想っていた。

理科の成績?良くなかったし。

 

葉っぱにも役目があるのは。

多少は習った。

光合成でしょ?

その程度。

 

先に生えてきた葉っぱは。

根にその光から取り入れた養分を送る。

って。

でね、

トマトの実をつけたご近所の葉っぱには。

ソレゾレ養分を送る順番があるって。

ほぉ~~~~。

 

トマトは。トマトも。か?

一本仕立てとか2本仕立てとか。

言葉は聞いていたけど。

なるほどと。納得して。

チョット剪定してみた。

あ?葉かき?か?その辺は横。

 

苗買ってきて、植えた状態コレね⤵

右は一応ブランドトマトアイコちゃん。
左は名もなき地場産。
 
チョット見ない間に。
アイコちゃんの樹勢?がすごくって。
気が付いたら2本仕立てになっていた。
なので先の動画真剣に見て👀。
もう根は良さげなので。
下の方の葉っぱをチョッキンしたわ。
 
で、名札ついちゃってるけど名もなき地場産。
⤵コレ。

コッチは一本仕立てに挑戦。
チョットスッキリね(^_-)-☆
 
何しろプランターだし。
窮屈そうなのダケド。
ごめんよ!ってなもんで。
今年はこれで許してもらおう(・∀・)ウン!!
 
当地しばらく夏日の予報。
明日なんて👀猛暑日。(/ω\)イヤン
 
出不精doramusume今週は週なかに。
チョトオタノシミがあるのよ。
なので体力&睡眠の調整。
今日明日で。
頑張らねば(n*´ω`*n)
って理屈付けて。
暑いからぁ~とか言って。
草取り後回しなのよねぇ~ε- (´ー`*)フッ
 
気が付いたら。
あっという間に。
一日が終わる日々。
に。幸せを感じよう。(o^―^o)ニコ