年度末。

まぁ~なんて懐かしい響(^_-)-☆と。

過去を懐かしんでいる68歳。

 

最初から話逸れるけど。

68歳って『アラセブ』って言うのね!

前にアメーバさんのジャンル分けで。

アラカンはあるけど後はシニアで一くくりで。

チョットフマンではあった。

 

いつから言うのか?知らないけど。

イイかもって普通に想ったわ。

早いとこ公式ジャンルにしてくれないダロカ?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

で、年度末。ストーブ仕舞っちゃったのに。

寒いわぁ~

明日なんか雪だるまの印が予報に出てる。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

北国の春は5月連休なのだけど。

ココは山梨。

腐っても東京と県境を接してるのよ。

(((φ(◎ロ◎;)φ)))寒い💨💨

 

オマケに世界のアチコチで。

大きな地震。(/ω\)イヤン

 

これもねぇ~

知らなきゃ別に(/ω\)イヤンでもなんでもない。

今の時代。

情報は瞬時に駆け巡る。

全く自分の生活に関係ない事件事故で。

ココロが揺れちゃう。ε- (´ー`*)フッ

 

気を取り直して。

今日はピアノよピアノの練習(o^―^o)ニコ

 

明日からの次年度も続ける(・∀・)ウン!!

夫亡き後。再会して再開して。

今度は6年生。

遅々たるあゆみだけど楽しい(o^―^o)ニコ

 

バイエルとブルグミュラー。

オマケで終了して。

オマケだからもう弾けない。は横。

半年くらい先生も、doraさんの今後どおしようか?

と考えて下さり。

何しろオトナの初生徒doramusume。

扱いに先生も考えてるっぽなの。

(o*。_。)oペコッ

数カ月、

doramusumeの弾きたい曲を、

それなりにチョコッと教わった。

一応合格したけどもう弾けない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

記録で書いて置くわ。

ショスタコービッチのワルツ2番。

簡単バージョンドナウ川のさざ波。

超簡単バージョンスラブ行進曲。

の三曲。

 

(。´・ω・)ん?どうもdoramusumeは。

ロシア系が好きっぽ。

好きというより聞きなれてるが正しいのかも。

どれも昭和の庶民に流行った音楽の気がする。

 

まぁ~そんなこんな。

先生が選んでくれたのが。

この楽譜⤵

 

全部やるってことでは無くって。

最初は18番。

バッハのメヌエット。ト短調。

 

17番のト長調とドッチやりたい?

って聞いてくれたのでト短調にしたわ。

 

👀音符の数は少ないのだけど。

メチャクチャムツカシイ。

何か月かかるだろうか?

(ΦωΦ)フフフ…まぁ~いいわ🎶

急ぐ旅ではないしね。

 

この楽譜。

前に買ってあったのだけど。

全56曲ある。

 

先生曰く。

全部やるのではなくって。

少し選んでやって行きましょって。

そりゃそうだ。寿命が間に合わない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

右手と左手に別々に脳から指示を出す。

ピアノって本当に脳トレね。

たまに飽きることもあるのだけれど。

残りの人生のお供に悪くはない。

あっと言う間に一日が終わる68歳。

 

さっ。

爪切って。

練習しよ(^_-)-☆