毎日が日曜日になって?

どの位経つのダロウカ?と想う68歳。

 

毎日。イヤイヤながらも、

勤め人の暮らしをしていた頃が。

チョットだけ懐かしい。

 

ひとのココロは本当にワガママだと想う。

👆ひと、とくくらないでワタクシなのでしょうねぇ~

は、横。(n*´ω`*n)

 

今週は二つの事を同時進行。

チョットクタビレタ。

オマケに、前記事。

脚立借りちゃう暴挙にでたしね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

皆様にご心配をかけちゃった。

高いトコロ二登っちゃダメなオトシゴロ。

 

二つの事とは。

①補聴器を買い替えるから、助成金の申請。

②おふろのリフォームの契約。

 

歳を取ると。

予定はほぼほぼ無いのだけど。

今週は上2件の話をチョットづつ進めたのだけど。

何しろ相手がいる。

相手はdoramusumeより若くて忙しい。

 

なので連絡する時間とかね。

気を使っちゃう訳ヨ。

で、電話一本するために全神経を集中する。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

相手その1.役所。平日9~5時対応。

相手その2.補聴器屋さん。木曜休みの交代勤務

相手その3.住宅メーカーの営業さん。火水休み。

 

住宅メーカーの営業さんとは一対一で話が進むからまだ良かった。

問題は!

市役所と補聴器屋さんの間を行ったり来たり。

だったの。

 

助成金って言うのを頂くために。

それなりに頑張ったのだけど。

最期の最後で、話が噛み合わなかった。

 

そりゃね公金を頂くのだから。

書類はキッチリ揃えないといけない(・∀・)ウン!!

ソコはわかってるばばぁのつもりよ。

 

順番は。

1~役所に行って申請の書類を頂く。

2~見積書を頂いて添付←ココは郵送で出来たわ。

3~申請書を出す。

4~支払い決定通知書が届く。←水曜日に届いたの。(^_-)-☆

 

ココからが補聴器屋さんとdoramusumeの前提が違った。

助成金の決定額は3万円。

役所から書類が届いて。

5~『助成金請求書』に口座番号を書いて提出する。

そこに。買った品物の領収書を添付する。

補聴器はブッチャケ50万円。

要するにdoramusumeの負担は47万円。

 

なのだけど。

問題は。

助成金の振込口座が。

doramusumeなのか?補聴器屋さんなのか?

で、

何度話しても。

(。´・ω・)ん?と。お互いに前提が違うから。

話が噛み合わない。

いや~~~くたびれたわ。

ワタシ?バカなの?って想った。

 

要するに自治体でどうもやり方が違うらしい。

 

補聴器屋さんは。

doramusumeからは47万入金してもらって領収書を出して。

差額の3万円の助成金の分は役所から店の口座に入る設定。

 

doramusumeが役所からきいた理解は。

とりあえず、

品代50万円補聴器屋さんに振り込んじゃってね。

後からdoramusumeの口座に3万振り込まれる。

 

ドッチでもdoramusumeの負担額は?

変わらないっちゃ変わらないのだけどね。

添付する領収書が50万か47万かが大きな違い。

 

補聴器屋さんは。

助成金の申請をやり慣れてるのだけど。

doramusumeの住む自治体は初めてのケース。

 

穴のあくほど書類を眺め👀

結局。補聴器屋さんが直接役所に聴いて下さった。

 

結果doramusumeの理解はあってはいたけど。

まぁ~

役所の決定に逆らえない補聴器屋さん。

(o*。_。)oペコッゴメンヨな感じ。

 

でさぁ~

そんなこんなすったもんだしちゃって。

金曜日だったから。

振込の時間過ぎちゃって、

三連休突入ヨ。

 

世の中。動いてるわよねぇ~

👀doramusumeの周りは?

あんまり変わらないわ。

良いのかそうでもないのか?

 

皆様。今日もヨキ一日を(^_-)-☆