昨日宣言したチョットした冒険。

まぁ~ふつーの外出なんだけど。

(ΦωΦ)フフフ…とてもヨキ気分転換になったなっ。

って感じる68歳。

 

アレコレ前置き長いのだけど(n*´ω`*n)

何しろ東京から100㌔圏内。

の山梨県東部に。

なんの因果か一人住むハメになったdoramusume。

 

東京は通勤圏との触れ込みで。

バブルの弾けた頃。

ここいいね(^_-)-☆なノリで。

家を買っちゃったところからの話。

 

doramusumeの世代は。

親がお金と言うか?

持ち家かどうかでかなりの違いがあると想う。

いつも包み隠さず。

多少の都合の良く無き事は㊙扱いで。

自分の人生を振り返っているつもり。

 

一人年金暮らしになって。

(完全に予想外だけどね!は横)

贅沢は敵ではないけど。

そんなに贅沢の出来ないばばぁ~。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

70代をどうやって過ごせば。

ココロ穏やかに逝けるだろうか?

と。彼亡き後いつも考えてる。

 

blogを書いて。

イロイロな立場の方のお話を読んだり。

コメントでやり取り出来たり。

本当に使いようもあるけれど、

ヨキ時代に感謝してるわ。

 

そんなご縁のブロ友ハムちゃんがね。

ブロ妹か?(n*´ω`*n)

彼女は山ガールらしいのよ。

何処にお住まいなのかは?

イマイチワカラナイケドアッチ。←いいのいいの

都心のど真ん中のお役所に再就職でお勤め中。

👆話の文脈から勝手にそう思ってる。

 

げんきなのよ~~~~山ガール。

休みの日にチョイと高尾山ハイキングなんてね。

どうも高尾山は庭らしい。👈(゚ヮ゚👈)

あと長期のお休みににはさぁ~

一人でスペインに飛んでちゃったり。

あ!阿波踊りなんかも嗜んじゃったり。

doramusumeには想像もつかないタフさ。

 

そんな多趣味の山ガールが。

このお正月に、

なんとクラッシック鑑賞のblogをアップされた。

で行った先が。

東京オペラシティー。

何処?だったのだけど。

よく読むと。

どうも初台駅に直結らしい未来都市っぽ。

 

田舎者のdoramusumeには。

新宿も渋谷も。池袋も。

モチロン東京駅前も。

まぁ~行けなくはナイケド。

あのビル群には今更無理💨💨なのだけど。

ビル群=未来都市。👈(⌒▽⌒)👉

 

久しぶりに目にした初台。の文字👀

 

(。´・ω・)ん?初台?

世田谷の方だった記憶もあるけど渋谷区だった。

昔からある京王線の駅。

doamusumeは子供の頃。

父の仕事ってか官舎に住んでいて。

幼稚園チョイ前から小3まで世田谷区に住んでいて。

その頃の記憶なんだと想う。

 

だからどお?ってんでも無いのだけど。

ど~しても初台に。

行って見たくなっちゃったの。

で。ただ行くのは気が引ける。

要するにモッタイナイ。

 

なので。昨日は。

年末からすったもんだしている補聴器の調整で。

八王子に行く予定。

 

どうせ出るついでに楽しみをプラス。

(ΦωΦ)フフフ…

交通費がねぇ~馬鹿にならない年金生活者に低が付く。

 

補聴器屋さんは八王子。

doramusumeのお家からは八王子は中央線。

で、一応一本。

高尾で一回乗り換える時もある。

いやその方が多い。

 

高尾は京王線が来てるのね。

なので考えたコース。

 

お家~高尾~京王線乗り換え~初台。

初台~京王八王子~補聴器調整~JRで帰る。

(・∀・)ウン!!これで行こう!となりました。

 

で行ってきたのよ。(^_-)-☆

証拠?あるわよ。

これ⤵

平日の昼間だから人もそんなにイナカッタわ。

 

姫に報告したら。

え?行っただけ?って言われた。

そうなの、行っただけ。ヾ(≧▽≦*)o

 

一応コンサートホール手前のインフォメーションも寄って。

パンフレット取ってきちゃった。

 

普通に補聴器屋さん往復だと1012円。

ぐるっと回って1721円。だった。

京王線はJRに比べてお安いのよ(n*´ω`*n)

差額の709円と余分な3時間が。

昨日の贅沢。

(o^―^o)ニコ

 

楽しかったぁ~~~~~。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

⤵コレ、入会してみようかなぁ~。3300円。

アートが無料になるのよ。

本当は昨日入会しても良いかもな気持ちもチョットあったのだけど。

何しろ平日昼間。の何もない時。

アートの会場はやっていなかったわ。

 

一回。お家帰って考える事にしました。

申込書だけは頂いてきたわ。

 

オマケのオマケ。

電車移動の間はヨキ読書タイム。

病院では読めなかったけど。

電車だと平気。(ΦωΦ)フフフ…

やっと読み終えた本コレ⤵

読んでヨカッタ。

常に最期を考える事は大事。

これからどう生きるかの。

指針になる気がしたわ。

姫にも読ませたいなっ。

 

この先生の文章ってか思考はとてもdoramusumeは共感できる。

今度はコッチ買いたい⤵