夫亡き後。ポチポチと。
終活中の68歳。
昭和の時代は何だったのだろうと。
最近よく想う。
昭和100年。
世の中は。
夫婦のというか?
男女のあり方も変化のありそうな気配。
家の時代から夫婦の時代に変化して。
今は?個の時代への移行期と言えなくもない。
68年生きてきて。
ド庶民の。
世の流れについて行くだけのばばぁ~。
きっと。
昭和一桁生まれの父母も。
そうだったのよねぇ~と。
今なら想う。
母はよく『オトコに生まれたかった』と。
呟いていた。
doramusume的には今更いいのだけどね。
オトコとオンナ。
結婚して相手に尽くすが当たり前と想って生きてきた。
尽くしたか?と。問われれば?
(n*´ω`*n)そうでもない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ただ。一応姓が変わって。
22歳のdoramusumeは、
結婚して彼の姓になることに何の文句も無かった。
逆に。チョット人生仕切り直せるのかぁ?
な。
本当に何も深くは考えていなかった。
途中のオマケ①
父がね。
彼に。
子供が二人生まれたら。
一人は俺の姓に。
なんてことを言ったのだけど。
( ゚Д゚)ハァ?ってなもんで。
結果無視しちゃった。
ただ。この年になって一人になって。
アレってナンダッタンダロウ?
と。チョット考える時がある。
まぁ~毎年、ってかここ数年。
季節的には正月明けから年度末までなんだけど。
彼と死別してそのすったもんだが始まった頃。
から~命日過ぎ迄。
途中のオマケ。②
母の命日1月20日頃←あまり記憶にない。
父の命日2月25日←コレは合ってる。
夫の命日3月14日←コレは法律上。
彼が私の目の前で息を引取ったのは前日。
日付の変わるチョイ前。
でも。ああもうダメかもねと感じだしたのは?
12日だった気がする。
でね。なので。か?
doramusumeにとって。
この時期は。
何となくココロ沈み。
死者を想うの図が出来上がる。
大げさに言うと鬱っちゃ鬱。
小げさに言うとただの冬眠期。
(⊙_⊙)?そんなククリがあるのか?は横。
だからいろいろ考える。
両家の墓の事とかも。
ああああああメンドクサイ。
と。
その思考から逃げたい気もする。
まっ。
最終的に姫に頼めばいいのか?
でもあるのだけど。
姫だって40過ぎて子供いないし。
婿殿も50の大台になっちゃったし。
あちらのご両親もヨロヨロしてるって話👂。
少しでも負荷を少なくはしなきゃねぇ。
と。
母doraの意地として想う。
さっき目にしたこの記事。⤵
思わず。
どうすんのこれ……
と。
那須の山林60坪。
原野商法で購入。
に、
目が惹きつけられて読んだわ。
やっぱりねぇ~
アノコロ国家的事象だったのね!
と唖然よ唖然。
アホだったのは我が両親だけではなかったのねぇ~。
負の遺産。
そうだよねぇ~
一人っ子doramusumeも。
実は困っちゃってるのよ。
函館の山林200坪。
困っちゃってすでに何年だろ?
誰だよ!新幹線の駅が近くに出来る!って言ったヤツ。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。
オマケ。
って事で。
鬱々としていてもしていなくても。
時は進む。
ならば気分転換が大事よね(^_-)-☆
凶とでるか?吉とでるか?
無駄使いになるかもだけれど。
今日はチョイと冒険?
普通にお出かけね。
してくるわ(o^―^o)ニコ