本年2025年は昭和100年なのですってねぇ~

明治100年は、とてもよく記憶してる68歳。

 

当時12歳。

何があった?は覚えてないけれど。

世の中が明治100年と騒いでいた記憶。

TVかなぁ?

ナンダロ?

その割に大正100年なんて?

マッタク知らない間に過ぎちゃった。

 

そうそう。世の中が明治100年って言っていた頃。

明治生まれの祖父母がアッチとコッチにいてねぇ~

すっごい年寄りに感じていた12歳のdoramusume。

 

『すっごい年寄り=すぐにアッチの世界に逝っちゃいそ』

な感じ。で見ていた。

今のdoramusumeも、

たぶん。

平成の生まれの12歳のお子達の目には。(・∀・)ウン!!

そう見えるのよねぇ~。

近間に居ないからイマイチワカラナイけど……

ヘタすると姫たち世代にもそう映るんだろね!

イイケド別に。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

100年の長さが実感できるのは?

やっぱり還暦過ぎてからなのかなぁ?

未来を若者に語ってもらいたい

未来をつくれるのは若者たちだけなんだから。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

寝ようと想ったら。

偶然見つけた対談。

『じじいのはなし』

こりゃ面白い。

後編が楽しみだわ。

 

まさかの組み合わせよねぇ~

さすがリハック。

イマイチ話が嚙み合わないのもいいわぁ~(o^―^o)ニコ

 

未来を知るにはやっぱり過去も知る必要があるのかもね(n*´ω`*n)

 

このお二人。

doramusumeの叔父叔母世代。

この三歳の差はかなりの違いがあるのも不思議なのだけど。

実際あるんだなコレが。

 

養老氏1937年生まれ(昭和12年)

田原氏1934年生まれ(昭和9年)

なるほど!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

超の付くほど仲の悪い。

母の弟と妹と同年代だわ。

二人ともdoramusumeの事は?

お姉ちゃんの娘と言う事でそれなりに、

カワイガッテくれたわ。

 

 

最近対談本を出したらしい。儲けるわね!

 

まっ。doramusume的には読まなくってもヨキダロウ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \