丁度2週間前。

すったもんだの結果。

次の補聴器のお試しをした68歳。

 

本当だったら?

今日は新しい補聴器の注文をしてくる筈だった。

なのだけど。

予定は未定で。

わが家的緊急事態発生で。

急遽札幌に行って来たからぁ~

コレ⤵

この数ミリの差を治すのに2週間経過してしまった。

 

いやね。札幌から帰ってすぐに。

行けば良かったのではあるけれど。

自分の体調と補聴器屋さんの予約の混み具合と。

まっ。いろいろあんのよ人生は状態で。

結局。今日の午前中になってしまった。

 

往復4時間もかからないのだけど。

なか2時間?

まぁ~聴力検査もするから。

正直クタビレタバーさん。

 

これ以上何かしたらパンクしそう。

と想うのは?

本当に気力がないのか体力がないのか?

我ながらガッカリ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

家に帰って爆睡💤💤。

今頃。のそのそ動きはじめちゃってさぁ~

いいのだけどね別にε- (´ー`*)フッ

 

おかげさまで数ミリの差が解消されて。

付け心地はとてもヨキ(・∀・)ウン!!。

帰りの電車のアナウンスも良く聞こえて。

お試しは正解だな状態。

 

お店のお心使いで。

正月明けまでお試し延長。

(´▽`)アリガト!なの。

 

でさぁ~

次のステップなのだけど。

アプリよアプリ。

もう。補聴器もアプリの時代。

 

先週飛行機とタクシーのアプリ。

見て👀ビックらこいたのだけど。

 

機械音痴のdoramusumeに使えるのだろうか?

で、まず脳が先に萎縮しちゃうのよねぇ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

前回。姫に同行して頂いて。←敬語よ💨

doramusumeの簡単スマホにアプリが入った。

で、今日はお店の聴覚療法士に使い方を教わった。

教わった?気がするだけ。なのだけど。

後はパンフ頂いて。

これから正月明けまで試行錯誤。

 

なんかねぇ~AIが入っていて。

補聴器が学習するんですって!

へぇ~よへぇ~

 

これ⤵

まだチンプンカンプンなのだけど。

どうもdoramusumeの聴力は右の方が劣るらしく。

その調整もできるのですって。

(。´・ω・)ん?なのだけどね。

 

要するにアプリで。

音量調整もできるっぽ。

そうなの!?で。

世の変化に使いこなせるのだろうか?

の方が心配ではあるのだけど。

仕方ない💨💨

ついて行かねばあちらに逝くまでの図。

 

こどもの頃からの中途半端な難聴なので。

か?どうか?

音が左右どっちから聞こえる?

と問われても。

毎回返答に困るの。

その感覚がつかめないのよ。

 

人の声は相手の口元見る癖が付いてるし。

後は勘なのよね!

なのでマスクは苦手。

 

最近、音楽会なんか行ってないけど。

ホールでの生演奏は響きで感じていた気がする。

 

そもそも論で。

音って何処から聞こえるの?

doramuume的には?

イヤホンつけていない時の音って?

頭上から聞こえてる気がしてるのだけど。

さて?

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

一人で暮らす家の中。

耳鳴りなのか?

エアコンの音なのか?

本当にワカラナイ。

音と響きと振動はちがうのよねぇ~

いや~~~ムツカシイ。