昨日は、

野暮用で。

(。´・ω・)ん?野暮用と書いちゃうと、

姫に怒られるわ。

姫にお願いして平日休みにして頂き。

母doraの用事に一日つきあって頂いた。

👆あくまでも敬語で下手に出る68歳。

 

お出かけの話はもうチョット話がまとまってからね(^_-)-☆

 

ともかく寒かったわぁ~

空気乾燥MAX状態の当地。

風が冷たくって。

また運悪く曇り空。

 

待ち合わせは八王子。

都心から来た姫は寒い寒い連発。

山から出ていった母doraは。

(。´・ω・)ん?そうでもないなっ。

な。

ほんのちょっと緯度経度でも。

体感寒さは違うわよねぇ~

 

余談だけど。

家に帰ってネットのニュース見たら。

👀あれまぁ~北国の雪。

スゴカぁねぇ~

 

姫のパパの眠る北海道空知地方。

⤴別名我が夫とも言うわね。(n*´ω`*n)

大雪ジャン💨💨と。

12月のこの時期?

チョイと早くないのか?

もう北海道での季節感覚は忘れてしまった気がする。

雪国の友よ!

雪かきで足腰傷めないでね!と。

呼びかけるわ(n*´ω`*n)

 

でね。

山の上の新興住宅地に。

縁も縁もないけど。

このまま頑張ってココに住むわ。

と。一応決心して。

この冬も。

空っ風の寒さに、

立ち向かわなくてはならない。

タノムカラ雪降らないでね!と願いながら。……

 

まぁ~大げさっちゃ大げさなのだけど。

先祖代々。

落ち着く場所のない星の元に生まれたのだから。

仕方ない。

 

星と空気だけが綺麗な我が街。

最近。

冬の寒さがチョットダケ楽しみになってきた。

その理由は。

干す。

 

(。´・ω・)ん?何を?なのだけど。

野菜ね。

イロイロ。

 

何しろ田舎だからね。

地元の方と仲良くなると。

野菜が頂ける。

(ΦωΦ)フフフ…

 

今年はなんだかよく集まるわ。

(o^―^o)ニコ

数日前の玄関。

こんな⤵

ちょ~~~っと。

散らかっていて。

カナリハズカシイお写真だけど。

玄関が一番寒くて野菜をチョイ置きするのにベストなの。

と。いい訳するばばぁ~。

blogに載せるつもりはまったくなく撮った写真なので。

悪しからず状態ヨ。

 

片付ける間もなく。

ドンドン集まる週間だったっぽ。

収穫の秋ねぇ~(ΦωΦ)フフフ…

 

あ!今は片付けたわよ一応。

それぞれ。新聞紙に包んだり。

冷蔵庫に入れたり。

なんとか無駄にしないように心がけるの図完成。

もう食べちゃたのもあるけどね(^_-)-☆

 

で。一昨日から。

大根切って干してる。

昨日はお出かけだったけど。

雨👀降らなそうだったから。

干したまま出かけたわ。

 

で、帰宅後取り込んで。

洗濯ものか?な感じでね。

 

今朝。☀晴天。

ヨシ💨💨

で再びの図。これ⤵

いい具合に乾いてきてる。

特大のお大根。

まるっと一本分ヨ。

 

昨日は👆ザル2枚分あったのだけど。

今日は一つにまとまった。

 

真ん中の黄色いのは?

ダンベルヨ。

昨年。風が吹いて、

吹っ飛んだこともあったので。

学習したdoramusume。

今年は大丈夫(・∀・)ウン!!

 

上にぶら下げたのはチョト大きめに切ったの。

ってね。

途中でメンドクサクナッタから。㊙

 

もう、包丁で大根一本。

銀杏に切るのも集中力がいるオトシゴロ。

ダイジョウブかワタクシ?と。

少し想った。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

この干した大根をどうするか?って。

(ΦωΦ)フフフ…

この記事に#つけたから。

そこからどなたかの記事に飛んでね。

教わるのよ。

タダで(^_-)-☆

ほんと。いい時代ね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

サッ、

本物のお洗濯。

干さなくっちゃ(n*´ω`*n)