医者が好きか?嫌いか?

と。問われれば。……

あまり好きな人種ではないと感じている68歳。

 

そのくせ?高血圧で月一というか?

ダスキンみたいな間隔で4週に一度?

年に13回。

まっ数え方はいろいろあるけれど。

 

自己負担3割。公費7割支給で。

有難く国民健康保険制度を利用させて頂いている。

期せずして。←ココdoramusume的には重要。見栄だけどね!

非課税世帯&低所得者のババァ。

(~ ̄(OO) ̄)ブ

 

2割負担まであと2年。

1割負担まであと7年。

👆前から書いてるけど。

このくくり方ってか呼称。

あまり良くないと想う。

 

8割支給9割支給に変えないとね、(・∀・)ウン!!

働く方にあまりに申し訳ない。(o*。_。)oペコッ

 

あ!あくまでもふつーに年を取れた年寄りに限定か?

な、さぁ~

細かな細かな庶民の人生。

ひとそれぞれ。

万人のシアワセを考えちゃうと。

発信できないから。

そのあたりは大目に見て欲しい。

バーさんのツブヤキね(^_-)-☆

 

一生懸命お勉強して。

今の地位にあるお医者様と呼ばれる方たちを。

あまり好きな人種ではない。

と書いちゃうdoramusume。

 

これからの時代。

AIの発達もあるし。

太古の昔から崇められていた医術を使える人=医者。

となってしまった近代の職業区分も変化すると想う。

 

そういう意味では教師も同じだと想う。

 

そんなこんな。

今日。書きたい事はね。

田舎で。

近所の内科の先生と、

それなりにお付き合いしながら。

自分の最期をどうするか?

な。壮大な話よ。チョット長いかも。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

80代ってか後期高齢者を見ていると。

本当にそう感じる。

 

たまたま。doramusumeは。

団地のかかりつけ医とほぼ同年代。

毎年。『先生まだここにいる?』って。

聞いてしまうオトシゴロ。

 

先生だって普通に年を取る。

👀初めてお会いした頃から。

カレコレ四半世紀。

 

doramusumeの最後と先生の引退と。

別に競争してる訳ではないけど。

お互いにビミョウな残り時間。

 

この先生には。

今は亡き夫の病気を最初に発見して頂いたご縁。

とても出会いに感謝しています。

 

その後。

患者妻doramusumeは。

今思えば、

結果ストレス性の便秘と。

まぁ~体質だったのかな?高血圧症。

で。

夫亡き後。

ほぼ毎月。

お目にかかりに行っている。

(ΦωΦ)フフフ…

 

数多い患者の一人だから。

doramusumeの事を何処まで認識してくれてるか?

マッタクわからないけど。

だって。

彼の最期を見てくれた在宅緩和医のDr了と。

比べたらdoramusumeのことなんかさ~

毎月積立持ってくる客その①だと想う。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

いいのよいいの。

一病息災。

ウインウインの関係だと。

割り切ってるのわ。

 

ご近所の仲良し10歳上のお友達が。

やはりこの方も長年,

この先生に掛かってってね。

たまに病院であったりしていたの。

 

今回。

なんと熱がでちゃって。

あらま!の事態発生。

その時木曜日でさぁ~。

休診日。

 

お互いに、一人暮らしだしで。

💡じゃさ。

どうせ私も明日金曜日病院行くから。

先生に聞いてくるわ!と。

あわよくば処方箋出してくれないか?

代理受診?ダメ?とか

保険証と診察券とお薬手帳の三点セットを。

預かって。っていうか。

時節柄対面しないで、

ドアノブにぶら下げてと。

あ!現金4000円も入っていた。㊙

なんぜこのキャッシュレスの時代に田舎の内科と薬局は、

PayPayも使えない。

doramusumeの事。

信用してくれて(´▽`)アリガト!の図完成。

 

昨日。

自分の診察と一緒に行ってみたの。

結果?

アッサリ受付で却下。

 

そりゃそうだ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でもね。

自分の診察もあるからね。

血圧計るだけだけど。……

 

あと便秘解消のマグネシウム。

今、一錠200mgなのだけど。

1錠だと少ない。

2錠だと多いな気がしていて。

『先生330mg処方して欲しの!』な。

お願いもあったの。

 

で。

チョイとお話のついでに。

『先生を困らせるつもりは無いのよワタクシ』

と。

『このお友達。何か?市販のお薬どうでしょ?』

って。聞いちゃった。(n*´ω`*n)

 

先生。ご親切に。

風邪の症状とお薬の関係。

コロナとの関係。

年寄りは肺炎になりやすいとかね。

細かく説明して下さった。

(´▽`)アリガト!

 

ただね。

『診察しないとね!』とも言った。

『熱がでたらすぐに来ればよかったっすよねぇ~』と。

『そうなんですよねぇ』と先生。

『ムツカシい時代ねぇ~』などなど。

 

熱が出たのが水曜日だったっぽ。

そのあたりの経過はしっかりメモに書いて行ったの(^_-)-☆

 

ってかね。

その前日の火曜日に。

doramusumeは彼女の家に行って、

コーヒーをご馳走になっていたのよ。

ビミョウでしょ~

熱出たって話聞いた時。

即、葛根湯は飲んだの(^_-)-☆

結果。

今もdoramsumeは風邪の症状もない。

(´▽`) ホッってかココも結構重要な要素。

 

『OS1一日一本分、買って持って行けばいい?』

『そうね!2本でもいいよ』

な会話もしたの。

 

で、隣の薬局でも。薬剤師のおっちゃんに。

㊙医師が先生で薬剤師がおっちゃんはイケナイとは想うは横。

コレコレしかじか。

『市販の薬どれかチョウダイ!』

でね。

先生に聞いた説明も話してっと。

彼女と電話で話ながら。

改源。買ったわ。

あとOS1を5本。重かった💨💨

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

今朝。彼女からのline。

熱も下がった。

食欲もある。

改源効いたみたい。って。

ヨカッタわぁ~(o^―^o)ニコ

 

OA1とか。風邪の常備薬ってさぁ~

一応期限もあるし。

(。´・ω・)ん?っと想ったら、

薬局に行くのがベターなのか?

いや。その前に。

月火水金だったら。

もう、即病院に行って。

風邪薬処方してもらうのが一番なんだけど。

 

大抵具合が悪くなるのってさぁ~

休日の夜なんだよね!と。

コレは経験から想う。

 

doramusumeの場合は即姫に、

Amazonで手配してもらうのがベスト?

などなど。

 

今回はお友達の発熱で。

カナリの学習をしたわ。

 

 

 

 

 

もうひとつオマケ。

 

先生にね。

『ワタクシタチ我が街ミボウジン同盟なの』って言ったら。

メチャクチャ受けた。