人の体質とか体感って。
加齢とともに変わるんだなぁ~と。
実感していた68歳。
👆『いた』の過去形に注目して欲しい。
理由~数日前。
正確には19日の記事に。
≪実感している68歳。≫と。
現在進行形で書いたのね。
昨日。
(。´・ω・)ん?と思い出した事がありまして。
もしかしたら?
子供の頃の習慣って。
大事なのかも知れないと。まっ。
相変わらずどうでもヨキ事にこだわるバーさん。
昨日の夕方。
doramusumeは半年ぶりに接骨院に行ったの。
実はこの夏。
なんだか左の肩が。
(/ω\)イヤン痛いなぁ~と。
病院に行くほどでもないけど。
左の肩が上がらないっちゃ上がらない状態発生。
何しろ高齢者だから。
アチコチ痛くなるのよ。
いいのよいいのではあるのだけれど。
別に長生きは望まないし。
オイ💨💨
はよ迎えに来い💨💨
と、ぶつぶう言い出して。
6回目の誕生日を迎えたし。
彼の生きた年月を越えたし。
まっ。未亡人のココロは揺れる季節。
健康長寿&ピンコロ最後の為に。
それなりに気を付けて日々を過ごしてはいる。
ただし。運動はキライ。
ダンス習ったりしたけど。
続かなかった。
まぁそんなこんな。
誕生日記念の健康診断+脳ドック
を。考えて。
脳外科の診察も受けたわ。
結局脳の中味はCT検査で。
今のところは年相応。
脳外科医の究極のアドバイスは。
運動……
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
せめてぶら下がり健康器。
と、想ったのだけど。
右手は上がって届くのだけど。
(。´・ω・)ん?左が。
上がらない。
う~~~~ん。状態。
そこで考えたわ。
半年前に。
スっ転んで捻挫。
全治約ひと月で治してもらった接骨院に。
たかが肩痛い位で行きたくはなかったけど。
背に腹は代えられない。(・∀・)ウン!!。
行って来よ。と。なりまして。
こんにちは~って行ってきたわ。
『あのね。足はおかげさまで治ったのだけどぉ~今度は肩が痛いの』
『いつから?』
『夏から』
『だいぶたつねぇ』
って。
『ドレドレ』ってなもんで。
『ミファミファ』じゃないわよ念のため。
『これできる?』って手を後ろに回す動作。
『痛い』
で!診断結果。
『冷えだな』
え?
冷え?
ヨ。マッタク。意外&意味不明。
『最近痺れが気になるから。脳のCT撮ったわ』
『でもなんともないから運動せいと言われた』
と訴えた。
『この辺りは血管が少ないから血が回らないんだよ』
そんな話をして。
10分くらいガリガリ揉まれて。
いたいのなんの……
後は15分温めて。
5分くらいゴリゴリしてくれた。
でね。
左の肩を持ち上げたら。
『あら?』
と。上がったのよ!
左肩。
不思議。
『何回か通えば治るよ』
『通います!』
無口な柔道整復師。
出会いに感謝だわ。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。
オマケ。
冷えねぇ~
と。イマイチその診断にまだ納得が。
いかないdoramusumeなのだけど。
ココで思い出したのよ。
( ゚д゚)ハッ!って。
こどもの頃。
父ナノカ母だったのか?
忘れちゃったのだけど。
風邪を引いて寝てると。
『肩を冷やすな』とよく言われて育った。
結婚してすぐに。
舅さんが入院したのだけど。
その時に。
ベッドで肩を丸出しで寝ていたのを見て。
『お義父さん肩出して寝ちゃだめよ』
と。言った嫁doramusume。
あちらの一族みんなに。
しら~~と無視された出来事。
その後の人生。
肩を冷やさないことに注意をすることなく。
バーさんになっちゃった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
👆こういうの買うかな?いろいろあるのね!