家電を取っ払って何年になるのだろう?
と。
考えても、思い出せない67歳。
思い出せないって?
doramusumeはボケたか?
では、無くって。
もう本当に随分前なのね。
軽く20年経過してるかも知れない。
その位。
日記を読み返せば多分わかるのだけど。
チョイメンドクサイ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
何でもメンドクサイオトシゴロ。
何しろ。
今は亡き夫が電話と言うものがキライだったのね。
doramusumeは好きも嫌いも。
電話が家にあって、
便利っちゃ便利を実感していたし。
彼は『電話って失礼なものでしょ』と言っていた。
要するに。
発信者の都合で、
のべつ幕なしに受信者の権利を侵害してる。
と。まっ、そのように解説していた。
パパ生きる時代間違ったねぇ~
も横ヨ横。
妻doraとしては?
そう言われてもねぇ~と。
発信側にまわる時は。
『今、お話できるかしらぁ?』と。
一応、気を使って家電。
そう固定電話を使った日々。
彼が仕事で携帯電話を使いだしたのは。
それもいつだったかは覚えていない。
でも、姫が中学を卒業した頃には、
彼女にも携帯電話を持たせた記憶なので。
当時はピッチとか言わなかったかしらぁ?
カレコレ、20年以上は経ってる。
なので家電は妻&母doraにしかかかってこない生活だった。
その昔の電話って。
ナンバーもワカラナイし。
リンリン?ぴろぴろ?
奏でるだけ。
夫も娘も。
自分にかかってくることはない。
と。
考えてるので、
家中何処にいても。
なにをしていても。
電話に出るのはワタシの役目だった。
当時から耳はそこそこ悪かったから。
鳴ってるのが聴こえない。
よく『まま!電話!』とかって。
洗い物をしてる時とか。
チョット庭に出てる時とか。
言われた……
出てくれればいいのに!
( ̄ε(# ̄)
って、よく思ったわ。
だって、いないと判断されて。
ふつうに切れちゃうでしょ。
耳が悪くても。
受話器を耳に当てたら聞こえる。
ちょっとメンドクサイdoramusumeの耳。
今は。だいぶ悪くなって。
補聴器が必須だけどね。
いいのよいいの。今更ねなのだけど。
まぁコレも耳元でピーピーハウジングして不便なのだけど。
は、今日の話とは違うので横。
そんなこんなの年月。
電話機もドンドン進化して。
NOがワカッタり。
子機ってのが出来たり。
まぁ~紆余曲折。
いろいろあったなぁ~と想いだす。
これはdoramusumeより上世代の。
タブン共通認識ではないか?
前段ココまで。←(n*´ω`*n)相変わらず長い。
高齢者の一人暮らし。
いや二人でも。
皆さんほぼほぼ携帯は持ってる。
80代でスマホバンバンの方も数人いるけど。
まだ少数派かなぁ~
携帯を持っていても家電が中心の生活。
その辺の変わり目でもあるわよね。
前にチョット書いたかもだけど。
doramusumeの大好きな叔母。
母の10歳年下の叔母。
今年86歳。
この時⤵
娘二人孫長女のトコロ二人。
次女のトコロ一人。
全部男児。ってか大学生筆頭にあとは多分高校生。
何しろ年子の姉妹だから。
孫も三人。
年頃が固まってる。
いまま迄ガラケーをあてがわれていた。
叔母一族の電話担当が。
長女なのか次女なのか?
聞いていないけど。
今回、引越しを機に。
叔母の電話がスマホになったことを。
書いたわ。↗
で叔母の10年位使ったガラケーを、
叔父のものにしたらしい。
そもそも、叔母も。
このガラケーと言うか携帯電話は。
常に不携帯電話でもあった。
なんと今回叔母にあてがわれたのは、
孫1だか2だかの使っていたスマホ。
5Gとか6Gとかの。
要するに年寄り向けの簡単スマホではない。
月々のお支払いはもちろん娘なのだと聞いている。
そんな85歳過ぎの高齢夫婦に。
二人で電話は3種要らないよねぇ~と。
50代娘たちの判断。
家電は外した。と言うか?
そもそも、
NTTはどうなってるのかぁ?は知らない。
ネットを使いこなす50代の従妹たち。
彼女たちの家にも、
通信のの為のオマケにそれぞれに。
家電は有るにはあるらしいけどねぇ~
doraお姉ちゃんとしては。
『いや。それ無理ダロ』とは、
想っていても別家族。
『ワタシたちへの連絡用に家電つけてあげて』
なんてねぇ。
言える訳ないわよねぇ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
見守るのみ。
もともと。
叔母は耳がヨキ。
&若い頃は英文タイプを使いこなしていた。
まぁ~憧れの叔母だし。
叔父はワープロのハシリを使っていたのか?
叔母に全てお任せだったのかは?
知らないけど。
先に老人性の難聴になってきて。
今は典型的なお爺さんになった。
なのでどこかでスマホかガラケーが鳴ってる。
担当は叔母。
亡き母もメチャクチャ耳がヨカッタので、
最期まで。
『ねぇ~doraちゃん!なんの音?』と。
正直うざかった難聴娘doraなの。
もしかして?
母方一族は耳が良いのか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と言う事で。
姫もメチャクチャ耳がヨイ。
過敏な位ヨイので。
彼女は彼女で苦労してるっぽ。
は、また今日のテーマとはズレるから横。
要するに。
今日。書いておきたかったのは。
年を取ってからのスマホ生活を。
期せずして強いられた叔母が。
少々。
生活がキツくなるのではないかぁ~と。
姪っ子doramusumeは心配なの。
lineは先日行った時に。
一応繋げてきたのだけど。
なので、doramusumeが近況を書くと。
既読にはなる👀
今朝なんか。
朝、寝ながら近況報告したら。
昼には既読になった(^_-)-☆
返事はない。ε- (´ー`*)フッ
近々行って。
スタンプの使い方。
しっかりと。
教えてこなくっちゃ。
と。
考えるけど……
簡単スマホしか使えないdoramusume
日々淡々。
頑張っぺ💨💨
オマケ。
ご近所に、
この叔母と同年の一人暮らしがいる。
チョイ事情で家電が使えなくなった。
携帯は持っていない。
市役所に。ってか。
福祉行政に、
電話の貸し出し制度ってないの?
って聞いたら。
鼻であしらわれた気がする。
民生委員doramusume。
まぁ~こんな話は。
この国に転がってるのダロウ。
どうすりゃいいかなぁ~。