期せずして。
マッタク買い替えるつもりは無かったのだけれど。
このお盆に電子レンジの寿命が来た(/ω\)イヤン
と。
チョット物入りを恨んだ67歳。
 

👆この記事書いた後。

幾ら思い出そうとしても。

マッタク記憶の外の。

いつ買った?コレ問題。

に。

考えだすと。

とっても気持ちが悪い。

ε- (´ー`*)フッ

 

結婚した時は持ってこなかった電子レンジ。

最初に買ったのはいつ?

も。思い出さない。

ただ。いつの間にか?

生活の必需品になっていた。

旧レンちゃん。

 

世の中にコンビニってのが流行ってきて。

若者や働く大人が。

買ったお弁当をその場で温めるを。

目にするようになったのは?

いったい、いつ頃からダロウ?

 

doramusumeも

48歳で再就職して。

チョットした休憩室の有るビルで、

お仕事をすること約7~8年。

そうそう、その休憩室には。

ミンナで順番に使う電子レンジが、

2台有ったわ(・∀・)ウン!!

確かにあった。

レンジの掃除も順番で確かにあった。

世は平成だったのに。

昭和を引きずっていた職場。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

要するに。

電子レンジなんて。

温めるだけ。

 

やっぱり料理はオーブンヨ。

と。

アタマの片隅で想ってしまうバーさん。

家電量販店に行っても興味の外。

 

夫亡き後。

徐々に徐々に

次々と、家電が壊れる。

 

都度。メンドクサイなぁ~と。

想いながらも。

あとは?

エアコンと掃除機だなぁ~

冷蔵庫と冷凍庫。

いつまで持つかなぁ?

あ!洗濯機もねぇ~

 

みんな、

doramusumeの寿命とドッチヨ?

と。考える。

 

ああああああ。

パソコンもさぁ~

あと一回は変えなくっちゃ。

ε- (´ー`*)フッ

コリャ大変だ。

と、

新しい機械に弱いの図。

 

この弱さは。

年々増すのは確実。

 

まっ。あんまり。

考えても仕方ない。

まずはいつどうなってもヨキような。

予算を考える必要のあるワタクシ。

 

若い頃のように。

買い物を楽しんで。

その為に働いて稼ぐ。

コツコツ積み立てる。

のも。

キライじゃ無かったわ。

あ~あ。戻れるももなら。

チョット戻ってもヨキかなぁ~

と。

人生

やり直しは効かないのだよ、

と。

先に逝ったヤツを恨むお盆だったわ。

 

そんなこんな。

 

生きるために。

壊れたら即。

次を用意しないとね。

諸々頑張らねば💨💨と、一応想う。

 

ビックリしたのは。

新レンちゃん。

単機能を所望した結果。

(。´・ω・)ん?

ターンターブルがない!

はぁ?

と。一瞬の間。

何処に付けるの?

と。え?そもそも。無いの?

と。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ビックリしたわ。

 

って?いつからの進化なんだろ?

今はフツーなのかしらぁ?

へぇ~よへぇ~。

 

スイッチはなかなかわかりやすい(・∀・)ウン!!

 

まだ。

ご飯2回と。

さっき冷凍のスパゲティ温めただけだけど。

いいんでないか?

庫内のお掃除もやりやすそう(・∀・)ウン!!

⤴ココカナリ重要要素だわ。

 

これからもよろしく。

新レンちゃん。

doramusumeより長生きしてね!と。

願うのみ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ、

台風7号が。

海水温の高い海上を。

エネルギー貯えて。

北上中。

予報よりチョット海沿いね。

doramusume地域は?

これから風?かな?

線状降水帯は?

ダイジョウブそう。

でも、

油断大敵山間部。

今日はシャッターも上げずに。

籠ってる。

昨夜は久しぶりに。

窓閉めて寝られた。

明日はまた猛暑の予報。

お盆過ぎたとは言え。

まだまだ暑い。

2024年の夏。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。