直撃台風7号の進路が気になる67歳。

 

当地、今朝は良く晴れて。

風もまだそれほどでもなく。

暑いけれど。

穏やかっちゃ穏やかな朝を迎える事が出来ました。

 

本当に普通に目覚める事に感謝しかない。

 

今日はこの国的には。

終戦記念日。

タブン九段では?式典が有るのでしょ?

行った事はないし。

モチロンいらして(^_-)-☆とご招待を受けた事もない。

 

毎年毎年TVでずっと見てきた。

ここ数年はTVと言う機械を手放したから。

ネットのニュースで見たりしている。

 

(o*。_。)oペコッ

申し訳ない!

黙祷。あまり意識してした事はないわ。

 

だからと言って。

この国の民として。

先の大戦で巻き込まれちゃって。

その後の人生がエライ事になった人を。

マッタク知らない訳では無いバーさん。

 

親戚アチコチ覗くとね👀

それなりに。

お父さんが戦死した。とか。

傷病軍人だったとか。

と言う親戚のお姉さんとかお兄さんがいる。

友達には。

お父さんがシベリアに抑留の経験ありの方もいた。

 

まぁ~それなりにイロイロある。

それがdoramusumeの世代。

 

幸いなんだかどうだか知らないけど。

昭和2年生まれのdoramusumeの父は?

予科練で終戦を迎えたらしい。

大正15年生まれの。

母の兄は?

何処で終戦かは聞いていないけれど。

特攻隊に志願して行っていたらしい。

 

昭和2年=1927年

大正15年=1926年なのでしょ?

一歳しか違わないのよねぇ~。

(。´・ω・)ん?な感じ。

 

幸いに二人ともその後の昭和を生き抜いた。

何も語らず……

今のようにネットが有ったら?

言いたい事はイッパイ有っただろうにと。

チョット想う。

 

亡き夫の父はと言うと。

あまり良く知らないが。

大正9年なのかな?

申年だったからの逆算ダケド。

西暦は?1920年なのねぇ~

と。今更の気付き。

 

こういう気付きも。

昔は、よほどカシコイ方しか、

わからなかった。

と、想う。

 

doramusumeのような。

ド庶民の子供の頭でも。

今はネットで調べられて。

即、納得ができる。

 

これは本当にスゴイ事なんだよ!

ね(^_-)-☆

 

亡き父と亡き義父。

へぇ~7歳の違いだったねぇ~

と。

 

歳の差とか時代感覚って。

ネットの発達した今とは全然違う。

 

モチロン戦争に対する思いも違う。

大きな世の中の流れに飲み込まれるド庶民の歴史。

が。

ドンドン掘り起こされる気がする。

その掘り起しも。

早くしないとねぇ~。

そんな8月15日。2024年。

 

寝起きにゴロゴロして見たニュースで。

今朝一番ビックリしたのはこれ⤵

え?

この暑いのに大規模停電?

あらまぁ~と。

遠い関西の出来事を憂える。

 

大阪のブロ友さんに思わずコメントしちゃったわ。

 

関東は台風で停電にならないといいなぁ~と。

東京電力頼みなのだけど。

そうか!大阪は関西電力なのねぇ~。

自家発電のない場所とか……シンパイ。

無事に乗り切ることを祈るのみ。

の、お節介ばばぁ~ε- (´ー`*)フッ

 

👀すぐコメ返がついて。

同じ大阪でもなんともなかったらしい。

もっと書くと。doraのコメント読むまで。

停電騒ぎ。知らなかったって。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

(´▽`) ホッ。ヨ(´▽`) ホッ。

袖すり合うも多少の縁。

ほんと、まきこまれなくてヨカッタ。

dora的には彼女が無事ならそれでヨシ(・∀・)ウン!!

 

まだ数人、気になる方がいるけど。

ご無事を祈るのみだわ。

だって祈る事しか出来ないからねぇ~

 

 

その次チョット考えさせられたのはこのニュース⤵

なるほど。

 

義父は軍人恩給を頂いていた。

亡き後。義母に頂けるようにと。

若かりしdoramusumeが手続きしたわ。

 

詳しくは覚えていないけれど、

義母。

幾らかは頂けたのではなかったかなぁ?

 

この制度も。

受給者が急激に減る。

は?

当たり前の時間の経過と、

この国が。

曲がりなりにも平和を維持してきたからだと。

本当にありがたい国に生まれたと。

その偶然に感謝しかない。

 

昨日は。岸田総理の。

次の総裁選。

ボクデナイ。と言う。

記者会見を。

ノーカットで見た👀

 

納得。

 

報道では。

まぁ~イロイロな方がイロイロ仰って。

飯のタネにしてる。

 

もう、そういう時代は終わるのね!

人々は全て自分で見て聞いて納得する。

そこについていけるバーさんに。

彼が居ないのに。

なれるだろうか?ワタクシ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

岸田さんの言葉。

「自民党が変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩は、私が身を引くこと」

それ以上でもそれ以下でもないと。

doramusumeは想います。

まっ、あるのかも知れないけどどうでもヨキ。

 

今は台風ヨ台風7号。

それてぇ~と祈るのと。

停電しないでぇ~と願うのと。

とりあえず冷凍庫のアイスクリーム。

お腹に収めちゃったわ。

あと。

保冷剤多めに冷凍庫に突っ込んだわ。