暑いわねぇ~

熱いわ(/ω\)イヤンと。

ほぼほぼ、裸族の67歳。

 

裸もねぇ~

赤ちゃんなら可愛いし。

年頃のお嬢さんなら素肌が素敵だし。

👀(/ω\)イヤンよねぇ~

マッタク。

バーさんの裸なんて。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ジーサンもダケドまぁ~その辺は横。

 

海辺でクツロイダッテ。

ウツクシもなんともない。

 

はぁ~年を取るとは、

何とも残酷だとは想う。

 

ベッドに横たわる姿は?

トド。💨💨

と。よく。

今は亡き夫に言われたなぁ~と。

まっ。想い出だわ。ε- (´ー`*)フッ

 

そんな盆の入り?

昨夜はハプニングがありました。

なんと!。

電子レンジが壊れた。

o((>ω< ))o

 

まぁさぁ~

世帯をもって数十年。

嫁に来た頃は電子レンジは持ってこなかった。

そもそも世の中に有ったのか?

その辺は曖昧。

 

こんな記事を見つけたわ。

電子レンジ 日本 普及 いつ?

社団法人中央調査社による調査では、日本において電子レンジの保有率の推移は、1971年では、2%しかなかったが、1970~1980年台に順調に普及が進み、1980年に28%、1985年に41%、1990年に70%と大幅な伸びを示し、2000年以降は90%以上、2005年では97%となっている。

 

要するに。

ドッチかって言うと。

電子レンジを使い慣れていなかった若かりし頃。

 

ご飯を温めるのしか利用した事が無かったのだけど、

最近は?

もう。何でもかんでもチンする。

お野菜を茹でるもレンジの方がヨキ。

な、技を覚え。

一応、重宝してる。

 

冷凍食品大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お弁当からピザでしょ。

冷凍庫とセットで。

無くてはならない家電よねぇ~。

 

それが。

壊れた。💨💨

 

そろそろ買い替えだとは想っていたし。

お値段も昔に比べたらとってもお安くなった。

 

だから。いつでもOK.

壊れたら買えばヨキと。

軽く考えていたの。

 

今度買う時も。

単機能のチンするだけのレンジが欲しい。

とも考えていた。

 

多機能は使いこなせないしさぁ~

 

だかしかし。

チョット焦ったわ。

これ⤵

👀(ΦωΦ)フフフ…

何処壊れたの?デショ。

それがねぇ~笑っちゃう。

 

こうなのよ⤵

まさかの扉が外れた💨💨

WHY?

 

壊れる=動かないを、

想っていたのよねぇ~

まさかの。

壊れる=破損。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

オマケに、

なぜに盆に壊れる状態。

通販大好きだけどさぁ~

楽天だって。ほぼ、盆休みよねぇ~

間に合わないじゃん💨💨。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

姫に即ライン。

Amazonですぐ来るのにして欲しい。

型?どうでもいい。

メーカー?姫のと同じでいいわ。

と。

依頼したわ。

 

姫もチョットビックリ。

コレ?いつ買ったの?

と問われても。

(。´・ω・)ん?

さぁ~としかお答えできない母dora

よく見たら👀

SANYOの製品だったわ。

 

調べたらこんな記事が有ったわ。

コレ⤵

三洋電機は今どうなった?

今から10年前の2011年4月1日、大手電機メーカー「三洋電機」のブランドが消滅。 パナソニックの完全子会社となり、三洋電機は事実上無くなった。 

 国内外10万人の社員のうち、パナソニックに移籍したのは7000人ほど。 残りの人たちは散り散りになった。2021/03/23

 

あらま。これには10年前ってあるけど。

13年よねぇ~

って事は?doramusumeの所有になってから?

15年以上頑張ったのね(^_-)-☆

 

電子レンジヨ。

君も年取ったねぇ~

と。

しみじみちゃしみじみ。

電子レンジと三洋電機に、

我が人生を重ねるの図。

 

今度はね。

日立にした。

タブンこれ⤵別に違ってもヨイ。

を。

Amazonで買って貰った。

 

明日の午前中到着予定。

本当に便利な世の中(o^―^o)ニコ

 

検索をかけたのよ。

『単機能電子レンジ』って。(^_-)-☆

 

ただし問題が。

冷凍庫の上に?

一人で?

乗せられるのだろうか?👈(゚ヮ゚👈)

 

姫に、

『落とさないようにね』

と。注意されたわ。

 

日々淡々

頑張っぺ💨💨。