今日はピアノの話。
夫亡き後。
音楽療法でライアーという弦楽器に出会って。
音楽が好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡と想って過ごした子供時代。
本当に好きだったのかは疑問でもあるのよねぇ~
だって。周りに音楽をたしなむ人はイナカッタ。
そもそもお金持ちでは無かった。
doramusumeの子供の頃は?
高度成長期。
戦争で焼け野原になったこの国の復興の歴史と一緒。
大人たちは必死だったのだと想う。
それなりに。
👆この『それなり』が、なかなか微妙。
お金持ちでピアノのあるお家。
と。
無理してせめて子供にはと頑張る庶民。
これさぁ~全然違うよねぇ~と。
今なら言える67歳。
当時はわからなかったわ。
ただ、doramusumeの実家がお金持ちではない。
と言う事は知っていた。
いいのよ今更そんなことはね(^_-)-☆
でね。
アレ?音楽好きなわりに。
音符の読み方忘れてるとキズキがありまして。
イロイロな巡り合わせで。
今は?
未亡人どっぷりピアノにハマるの巻。
(ΦωΦ)フフフ…
生ピアノ欲しいけど。
住宅事情その他。
いいの。電子ピアノで。
(o^―^o)ニコかε- (´ー`*)フッかビミョウ。
毎月45分×3回の個人レッスンを受けているわ。
一回1500円。ご近所特別価格ヨ。
カレコレ彼が亡くなってソロソロ丸っと5年。
終ってイナカッタ『バイエル終了程度』から。
そろそろブルグミュラーが終わりそう。
夏には?終わるかなぁ~と。
昨日先生が仰った。v( ̄Д ̄)v イエイ
昨日のレッスン終わったあと。
たまにする雑談。
『doraさん次、どうしましょうかねぇ~』と先生。
『ブルグミュラー終わったっても前の方はもう弾けないですよぉ~』と。
『また戻る方法もあるけどつまらないでしょ?』
『ええまぁ~』
な話が続き。
逆質問。
『こどもの生徒さんならどうなさるのですか?』と。
『そうねぇ~ソナチネが定番ね』
『ソナチネ!って練習曲なの?』な、トンチンカンな質問のばばぁ~
『でもソナチネだと長いから時間がかかるのよ』
『あはっ。人生。間に合わないですね❕』と。
先生。。無言。
チョイと返事に困ったかぁ?焦ったかぁ?( TДT)ゴメンヨー
『doraさんにはこれからは弾きたい曲を弾いてピアノを楽しんでほしいわ(^_-)-☆』
と。
あはっ
充分楽しんでいますが弾きたい曲もイッパイありますが。
分不相応のものもありすぎると。
己を知ってるつもりのdoramusume。
まだ数カ月先の話なので。
昨日はこんな感じで雑談は終ったのだけど。
お家に帰って。
👀調べたわ。
そもそも。
doramusumeが子供の頃の。
ピアノの上手なお友達の会話👂。
バイエルからブルグミュラーから。
ハノンとツェルニーでソナチネ。
耳にしただけで。詳しくは知らない。
でも本当に便利な世の中。
それに、doramusumeの子供時代では無かった。
と想うのだけど。
バーナムとかギロックとか。
ピアノ教室の曲のチョイスも変わってきてる。
この5年間。
ワタシ楽譜フェチ?と想うほど。
お小遣いで楽譜を買っちゃったdoramusume。
なのだけど。メルカリとか中古とかね。
今からどうあがいても上手くはならない。
でも、脳トレシニアのピアノ。
愉しむには?
YouTube動画もあるにはあるけど。
やっぱり
独学よりはリアル師匠について行きたいと想う。
歩いて250歩のお宅だし。
歩けるうちはね(^_-)-☆
買い漁った楽譜並べて(n*´ω`*n)
プレインベンション。
先生について練習したいなぁ~と。
今は想ってる。
楽譜がピンクと黄色で可愛いし(n*´ω`*n)
曲も一曲が短い。←ここ重要。あはっ。
さぁ~どうなりますか?
その前に。
あと数曲のブルグミュラー。
頑張らねば(・∀・)ウン!!
今は?
『ちいさなつどい』と『別れ』なの。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。
おまけ。
弾けるようになりたい曲リスト。
スラブ行進曲
ドナウ川のさざなみ
ボレロ
👆この3曲は初級から上級までイロイロあるみたい。
(ΦωΦ)フフフ…楽譜はまだ買っていない。
ネットから引っ張ってさわりだけで楽しんでるの。
本当に良い時代よねぇ~