いや、行ってきたってもね、

一人で行った訳ではない。

 

詳細省くけど。

団地内に住むリアルお友達と、

合計4人で行ってきた🚙。。

乗せてってくれて(´▽`)アリガト!なの。

 

先月末にTV放送されたこの番組。これ⤵

有名な?人気のある番組なんでしょ?

 

doramusumeはTV。持ていないけど。

Tverでしっかり見ました👀

便利な世の中ねぇ~ホント。

 

この地に住んで四半世紀。

doramusume的には横浜のみなとみらいと。

二地域居住と言う。

養老孟子先生お勧めの、

時代の最先端の住み方を。

成り行きで、

40代後半から彼の調子がイマイチになるまでの約10年。

行ったり来たりしていたのだけど。

 

結局。どっちに住む?な選択に迫られ。

狭いけど憧れのタワーマンションは手放した。

 

ココに住む。って決めて。

縁もゆかりもないざます。

と。

風来坊人生の最終の地に選んだ山梨県東部地域。

 

縁あって。

地域の活動とかに加わってお友達もそれなりに増えた。

の。ダケド。

残念ながら。doramusumeはこの地で子育てはしなかった。

姫がね、大人になってからの引っ越しだったしね。

 

なので。お若いお友達が出来ると、

必然的に。

ママ友関係の地元の方と、知り合いになれる。

そんなご縁で。👆行ってきたわ。

証拠?あるのよ(ΦωΦ)フフフ…

これ⤵

 

ランチは。

その手前のお店で食べたの。

 ↗手前ってもね。田舎風山奥風手前ね。念のため

 

(。´・ω・)ん?

写真?忘れちゃった。

食べたお店はコッチね。

ビーフシチューとコーヒーで1100円。

美味しゅうございました。

 

ポツンと一軒家でのお食事は。

今回はしなかったけど、

リアルご主人と奥さまにもお会い出来たわ。

 

TVのまんまの仲良しのご夫婦だったわ。

チョット羨まし。(n*´ω`*n)

 

今日は皇后雅子さまの還暦ですって。

と。ニュースを見て、

まぁ~雅子さまとdoramusumeの人生。

比べようもないけれど。

だいたい同じ時代を生きて。

辛かったよねぇ~と感じる。

 

👆このご夫婦も。

同じ時代を生きたのよね。

人それぞれ(・∀・)ウン!!

 

doramusume。今までの人生。

辛かったか?と問われれば。

確かに。。と。想う節もある。

 

なんで?ワタシ今ここに独り?

の感がどうしても否めない。

 

ダケド仕方ないじゃん。ココにいるんだから。

と。開き直り。

アンテナはって。

一日一日。

丁寧に過ごす。

👆こう書くとカッコいいよね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

実際は?

一日一日。

起きて寝ての繰り返しは?横ヨ横。

せめて文章にする時は?

カッコつけても罰は当たらない。

(ΦωΦ)フフフ…

 

そんなこんな。

また次回はこのお店でお食事しましょうね❕

って。なった。

楽しみが増えたわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。