2023年。盆。一人になって5度目の盆。
昨日14日は?
そう。台風7号が西日本上陸と発表されて。
進路に当たるブロ友さん。
大丈夫かなぁ~と。
もう1件。
姪っ子が。と言っても50代後半?
何しろ結婚した時6年生だった今は亡き夫の一番上の姉の娘。
なぜか?四日市に住んでるのよねぇ~
なので。う~~ん。どうするかなぁ?
久しぶりにライン。入れるっかな?って。
考えながらも。
う~~~ん。話題無いしなぁ~とか。
まぁ~イロイロ億劫だなぁ?なんてね。
頭の片隅に置きながら。
ベランダの手すりの掃除を決行した。
決行したのは一昨日で、記事に書いたのが昨日と。
細かい事は横でヨキヨキ。(・∀・)ウン!!
なんと。その姪っ子からラインが来た👀
『今年も来れました!』って。
このお写真添付で。⤵
彼女のライン見て写真見て。
一瞬。(⊙_⊙)?なんだっけ?と想った。
からのぉ~。(。・・)ノ・・沈黙・・・
の次。( ゚д゚)ハッ!。
菩提寺の👆あららら。納骨堂の仏壇だわ👈(゚ヮ゚👈)
オマケに昨日14日は。忘れてたけど月命日だった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
月命日もカレコレ何回目だ?と数えるのもメンドクサクナッタ。
薄情な未亡人と化したdoramusume.66歳の盆。
姪っ子は、中学の同級生と、結婚した。
彼もあのあたりの出身。
当然、すでにご両親も他界していて。
多分、彼が墓を守ってるから。
まぁ~二人とも、こういう事はとても
しっかりとしていて頭が下がる。
ついでに。
彼女からしたら叔父さんの墓参りもしてくれてる。
(´▽`)アリガト!しかないわ(o*。_。)oペコッ
まぁ~子供がいないのもあるけれど。
毎年の墓参と実家訪問とクラス会も兼ねてるのかな?
彼の骨👆このお厨子の扉の中と言うか奥に置いてある。
ってか?預かってもらってるって言うか?
まぁ~墓ではないのね。雪深いところだから。
納骨堂方式。
しいて言えば。彼女の祖父母も入ってる。
今のところdoramusumeの入るスペースは無い。
いいの❕
姫が何とかしてくれる。(・∀・)ウン!!
で、話。台風に戻して。
夕べはスマホがぴろぴろ。忙しく鳴っていた。
進路とはかなり離れてる当地なのだけど。
これ⤵真夜中
独りになって、大雨警戒レベル4は?初めての気がする。
もしかして2019年に続いて2度目かもだけど、
その時はスマホ持っていなかったから・・
続いてこれも来た⤵
あらま。👀
土砂災害危険地区。
避難指示。
ヤバいのか?
と想いつつも。外は雷ゴロゴロだし大雨だし。
👀あららら・・・しか想えない真夜中。
ダカラ。。寝ちゃった。💤💤💤・・・
明け方またスマホが鳴ってこれ⤵
朝の4時半に避難所?開設?誰がするの?
まぁ~市役所の方達大変ねぇ~とは想ったけど。
雨。止んでるし。
なぜか?普通に新聞もポストに入っていた。
👆避難所に指定されてる上野原西小学校ってのが団地内の小学校でね。
昔は四方津小学校って言ったの。
ドッチかって言うと崖の方。
もちろん山間部の集落がイッパイある地域だから。
お家より小学校の方が安全だ❕な方もソコソコいる。
でも?本当に誰か?行ったのか?と。ちょっとババァは想うは横なのね(^_-)-☆
その後6時過ぎにトンチンカンなラインも来たこれ⤵
う~~~~~ん。市役所も混乱してるなぁ~。
コレって何処でも起きうる事象?
災害に備えるって本当に大変だわねぇ~と。
感じた一夜だったわ。
災害は?とりあえず自分の目と耳が大事なのかもねぇ~。
あと?勘と経験?
そんなことを感じた朝。
まだ9時前だわ(n*´ω`*n)
日々淡々。
もう一回寝るかな?と想いながらも。
頑張っぺ💨💨。