数日暑い熱い灼熱状態の当地。
山梨県の東の外れ。県境。チョット行くと神奈川県。
山梨県はフルーツ王国らしい。
そうなの?長野で無いの?とかあぁ~
詳しくは知らない。
四半世紀前に。
そうバブルの頃の地価高騰の煽りを食って。
そろそろ落ち着かなくっちゃな人生の中盤。
縁あってここに家を買った。
その前は東京の八王子に住んでいた。
直前は住宅公団の分譲マンションを借りていた。
思い出すわ。
お家賃15万円だった。
借りて払うより。ローン組んで買っちゃったほうが。
月々のお支払いが安かった。
今は亡き夫も。それなりに考えていたのだとは想う。
正直㊙の話。妻doramusumeはあんまり考えていなかった。
もともと。転勤族の父を持ち。
自分の意思の働かないところで居住地が決められるという、星。
そうヨ❕星。
運命の元に生まれたのだと想う。
いいのよ今更。ε- (´ー`*)フッな感じ。
オモエバ季節は今頃だったわ。
新聞の広告に見つけた分譲のお知らせ。
先着順だったの。
手帳みて確かめちゃった。
平成8年ヨ。1996年。
おおおお👀
もう27年経過。はや💨💨。
でもよく考えると。。66歳。
まだ人生の半分は過ぎていないのねぇ~と。
まっ。一番長いっちゃ長い。(ΦωΦ)フフフ…
この土地を選んだ決め手はね。
東京に出るのに近かった。ただそれだけの理由。
中央線終点高尾駅からJRで4つ目。
まさか。ココが山梨県だなんて?意識しないで決めちゃったの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まっ、すったもんだ。本当にその後もイロイロあったけど。
住めば都ヨ。(^_-)-☆
知り合いもそれなりに増え。
毎年この季節は桃をアチコチから頂くのね。
(o*。_。)oペコッ(´▽`)アリガト!なのよ。
自分じゃ買えない高級な桃。
これからの季節は本当にイロイロ頂く。
夫はフルーツが大好きでね。
桃も。買って買ってとウルサカッタ。
桃。本当にいい香りだしオイシイのも知ってるdoramusume。
だがしかし。
アレルギーなの(n*´ω`*n)
夫がいた頃は頂いて即。
彼の胃に直行だったフルーツ。桃。
一人になって。ありゃ困った。ダケド。
(・∀・)ウン!!ダイジョウブ、コンポートにすればいい。
勿体ないけど。たべないよりはいいでしょ。
で、我が家には常にCCレモン常備なの。
フルーツのコンポート。
真面目に作ると。
ワイン入れたりなんだリね。
とっても手間がかかって億劫だけど。
このCCレモン煮を覚えてからは。
頂くのが楽しみになったわ。
昨日、アッチとコッチから一つずつ頂いちゃった。
今、冷房ガンガンの部屋中が桃の香りに包まれてる。
(ΦωΦ)フフフ…シアワセヨ。(n*´ω`*n)
雑な切り方って。笑わないでね(^_-)-☆
これ⤵キッテルアイダ二カユクナッチャウノ。
まだ灰汁取っていないけど。出来た(o^―^o)ニコ
大き目は冷やして、そのまま食べて。
小っちゃく切っちゃったのは?固める。
ゼラチンの買い置き切らしちゃって。まっ。寒天でいいかな?
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。