遅まきながら、還暦過ぎて夫が亡くなってから。

園芸にチョットだけ興味を向けられるようになったdoramusume。

 

狭いけど庭と名の付く土地が目の前にチョットあって。

四半世紀。邪魔でしかなかった庭。

ダケド道路との間が数メートル空いてるって言う事は、

自分のテリトリーがあるってことで。

そこを勝手にほじくり返しても誰にも文句を言われないってことは?

まぁ~シアワセなのだろうと感じてる。

 

園芸に興味っていうのと。

実際に手入れが出来るか?って言うのは比例しない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

相変わらず。草の成長に手入れが追い付いていない。

ダケド、育ててみたいものはある。

な感じで、

doraさんちの庭は👀草の中に野菜がそれなりに植わってる状態。

 

皆さん、ご親切にいろいろプレゼントしてくださる。

(´▽`)アリガト!って何でも頂いちゃうチョット強欲なババァdoramusume。

 

無農薬っちゃ聞こえはいいけど。

勝手に育って食せれば儲けものな感じのベジタブルガーデン。

 

苗を頂いたインゲン。

今朝見たらおおおお👀実が付いた(o^―^o)ニコ

ウラヤマシイくらい細身のインゲン。

 

どうもツルがドンドン延びるらしいと気が付いて👀

あらま。このツルどこまでどういう風に伸ばしたらよいの?

と。しばし考え💡閃いた。

 

ベランダから一本。紐を垂らせばいいかもね(・∀・)ウン!!

で。こうなった。

お判りになるかしらぁ~?黄色い紐。

あんまりピンと張っちゃうと届かないしぃ~

垂れ下がると?途中で首吊っちゃうしで。加減がムツカシカッタ。

v( ̄Д ̄)v イエイ

 

昨年は緑のネットをゴーヤ用に吊るしたのだけど。

今年はとりあえず紐一本ヨ。

足りなくなったら?というか不具合だったら?

また考えるわ。

 

植物ってか?お野菜。

doramusume的放任栽培。

行きたい方へ延びてごらん君(^_-)-☆な感じね。

 

そう思いながらトマトは逆さ栽培挑戦で虐待中。

( TДT)ゴメンヨー苦しくないかぁ~と語りかけ。

黄色いミニトマト2個食べてオシマイか?

だったのだけど。

暖かくなったからか?実が結構付いたのよ。

まだ色が緑で見てもつまらないからお写真は無し。

 

でね、昨年秋口に頂いたサボテン。

今はイロイロな種類があって。

多肉植物とか言うククリで皆さん楽しんでいるのねぇ~

サボテン系は食べられないから、

よろこんで育てる気もないのだけど。

正直頂いた時は困った㊙

 

でも、せっかくのご厚意。は、ありがたく。

株分けして育てていた。

うそ。ほっちゃけて置いた。

真冬だけ寒さ対策に玄関に入れてた。

これ⤵

頂いた時は左の白い鉢に全部ぎゅうぎゅうだったの。

あまりに窮屈そうだったから分けたのね。

土は買ったの。多肉植物用の土。

余計な出費で、チョット高かった。まぁ~いいか🎶でね。

 

そうしたら👀花が👀これ花よね👀

アップがコッチ⤵

生きているんだわねぇ~ 君。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

正直、あんまり興味ないから毎日観察もしていなかったし。

そもそも、お名前なんていうの?このサボテン。の。類。

 

気を付けて周りを見ると多肉植物。

結構流行ってるっぽ。

JAでも売っていたわ。

 

植物ってか野菜もサボテンも花もだけど。

それぞれがそれぞれの生き方があるんだわねぇ~

と、この年になるまで気が付かなかったわ。

 

ワンちゃん猫ちゃんとりさんも。

ちょ~っと苦手で、

一人暮らし。

癒しを、アメブロと植物に求めてる66歳。

2023年も半分終了。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨