ボケ防止にピアノのレッスン。

お金かけてやってる66歳。

 

最近。(ΦωΦ)フフフ…初めの頃より弾けるじゃん(^▽^)/

は。いいのだけれど。

どう考えても自己満足の世界。

いいのよ。別にね。おバーさんなんだからぁ~と。

開き直ってはいるものの。

 

要するに一曲◎頂いて次に進むでしょ。普通。

そうすると前の曲は?全く弾けなくなる。の現実。

にさぁ~チョット幻滅な気分でもある。

 

子供のブルグミュラー。最後の一曲残して。ムツカシイからね。

大人のてっか普通の25曲に戻ってレッスン。

あと2年も頑張れば?

レッスン的には25曲終わるかもねぇ~な感じ。

先生も、まさかdoramusumeがココまで続くと?

想っていたのかどうかは不明。

もちろん本人が一番ビックリしてるのよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

長く続けると、イコール上手になるは。

あんまり比例しない。

いいのよ別にそこはね。と。納得してる。

楽しきゃいいの。

ボケなきゃいいの。

 

ダケド。合格した曲をたまにはスラスラ弾きたいじゃんねぇ~状態。

 

で、最近、気が付いたのだけど。

レッスンの時はdoramusumeは、ほぼほぼ暗譜で合格なのよね。

だから。レッスン終ると暗譜した部分は?脳から出ていく。

だって、そうじゃないと次が入らないじゃん💨💨

 

でね、暗譜のムツカシイ曲はなかなか合格しないの図を発見。

 

前回のレッスンの時先生が。

doraさん暗譜はとってもヨキなのだけどぉ~と。一応褒めて下さって。

もう少し楽譜を見て弾くようにね❕って仰った。

(。´・ω・)ん?・・・・・

先生、今更それ言う?と。チョット想った。

 

だってさ。譜面と手元。👀同時に?見れないじゃん💨💨

とは口には出さなかったわよ(^_-)-☆

常識あるおバーさんのつもりヨ。

 

先週はモヤモヤとずっとこのことが頭の隅に鎮座。

でねぇ~本当にいい時代。

ユーチューブ動画でもイッパイそんな感じのがあったわ。👀

 

もしかして。譜面を見ながら弾くって大事かも知れない。

と。改めて想った。

 

って事は?手元?ど~~~~~すんのアナタでしょ?

ブラインドタッチなんですて❕

へぇ~~~~~な。またまた新たな発見だわ。(・∀・)ウン!!

 

ブラインドタッチってさ。

キーボードよね❕

ピアノもそう言うの?と。ビックリ。

 

doramusume、キーボードは出来る。

ローマ字入力ダケドね。

まぁ~仕事でやってきたからね。

大した自慢ではない。

訓練っちゃ訓練。スベテガカネノタメ。は?アッチへ飛んでいけ~ヨ。

 

ピアノの鍵盤もブラインドタッチって言うのねぇ~。

へぇ~~~~ヨ。へぇ~~~~。

 

だから❔ハノンが大事なんだわ❕と。

発見。ってか納得。

この年になるとハノンってね。

楽しいわ。

それも不思議ね。

 

リズム変奏は地味に苦手だけど。

普通に楽しいし、そんなに手元を見ないで弾ける。

そうか❕なるほどね❕なのよ。

 

老い先?

この先、

そうそう長くはないdoramusumeのピアノとの共存。

練習には効率が重要だし。

譜面を読んで弾く癖をつけると。

譜面を読めば弾けるのよね❕の論理でしょ?

(ΦωΦ)フフフ…

なんかわかってウレシイ。

 

ピアノとバーさん。2023年夏。

新たな展開が始まる。なんちゃって(o^―^o)ニコ

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

7月に買いたいな。って。また楽譜よ。

無駄使い?(ΦωΦ)フフフ…いいのよいいの。(^_-)-☆

 

これ⤵

 

 

 

 

参考にしたYouTubeはこの方⤵

👆当たり前のお話でもあるのだけれど。

シリーズでイッパイ。アップされてる。

ご参考まで~(⋈◍>◡<◍)。✧♡